ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)3月プレスリリース資料 > 「信州 砂防情報マップ」を開設します

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

「信州 砂防情報マップ」を開設します

長野県(建設部)プレスリリース令和7年(2025年)3月31日

土砂災害から身を守るためには、自分の住んでいる場所が土砂災害のおそれが高いかどうかなど、危険性を知ることが重要です。
そこで、県内の土砂災害のおそれのある場所などを地図上で確認することができるサイト「信州 砂防情報マップ」を開設します。
土砂災害への日頃からの備えとしてお役立てください。

1 開設日時

令和7年4月1日(火) 午後1時

2 URL

https://www.sabo.pref.nagano.lg.jp/sabogis/

3 「信州 砂防情報マップ」の特徴

詳細は別添チラシをご覧ください。

情報提供量が増えました

土砂災害警戒区域等に指定される前段階の情報も基礎調査完了後に公表します。

対策施設の情報が確認できます

県の整備した砂防設備の情報を公開します。

掲載情報

・土砂災害警戒区域等
・砂防指定地、急傾斜地崩壊危険区域、地すべり防止区域
・雪崩危険箇所
・砂防設備
・航空レーザ測量データ(令和2年から令和3年に砂防課が取得したもの)
・その他関連情報(想定最大規模の浸水想定区域図など)

砂防とは

土砂災害に対する防災のことを砂防といいます。長野県は急峻(きゅうしゅん)な地形と脆弱(ぜいじゃく)な地質により、全国でも土砂災害が発生する恐れの高い県です。
身近な危険を知り、日頃から対策を行うことが重要です。
 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部砂防課

電話番号:026-235-7316

ファックス番号:026-233-4029

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版