ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 「令和7年度生産性向上推進リーダー育成講座事業」の業務受託者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年3月7日

「令和7年度生産性向上推進リーダー育成講座事業」の業務受託者を募集します

長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)3月7日

 企業においては業務効率の改善やデジタル技術の活用などを通じた労働生産性の向上を図ることが求められていることから、在職者等を対象に、県内企業の労働生産性向上の取組促進に向けた「生産性向上推進リーダー育成講座事業」を実施します。令和7年度の受託者を公募型プロポーザル方式で募集します。

業務内容

  •  DX推進講座

 企業内のDXを推進する人材の育成に向けた講座とします。DXに関する基礎的な知識がない者も受講可能な内容とし、一時的な学習に留まらず、講座の受講を通じ、自社の状況や業務上の課題を把握するとともに、デジタル技術を活用した課題解決策を立案、自社での実践に繋げることができるよう工夫していただきます。

  •  製造現場における生産性向上推進講座

   製造現場の改善に向けた考え方やその手法を体系的に学ぶことができる内容とし、一時的な学習に留まらず、実際の製造現場における実習などを通じて、自社の生産性向上を担うことができる人材の育成に資する講座として実施いただきます。

参加申込書の提出期限

  • 提出期限和7年3月14日(金曜日)午後5時(必着)
  • 提出先

〒380-8570

長野県長野市大字南長野字幅下692-2(県庁5階)

長野県産業労働部産業人材育成課人材育成支援係

メールアドレスは実施公告をご覧ください。 

  • 提出方法参、郵送又はメールにより提出してください。

委託業務説明会

 説明会は実施しません。

企画提案書の提出期限

  • 提出期限和7年3月24日(月曜日)午後5時(必着)
  • 提出先

〒380-8570

長野県長野市大字南長野字幅下692-2(県庁5階)

長野県産業労働部産業人材育成課人材育成支援係

  • 提出方法参又は郵送により提出してください。

その他

  • 詳細及び関連資料は、以下のページをご覧ください。
  • 本件は、契約に係る予算が議会で議決され、当該予算の執行が可能になったときに、その効力が生じます。歳出予算において、この事業の委託契約に係る予算の執行が不可能となった場合は、契約を締結しません。

 



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業人材育成課

担当者名:(担当)瀧澤、髙坂

電話番号:026-235-7202

ファックス番号:026-235-7328

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版