ここから本文です。
更新日:2025年3月21日
長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)3月21日
令和7年7月12日(土曜日)に開催する第51回ながのアビリンピックの選手を募集しています。障がいと向き合いながら日ごろ技能を磨いている方々の多数のご応募をお待ちしております。また、大会当日は、自由に競技の見学ができますので、お気軽にご来場ください。
障がいのある方々が、日ごろ培った技能を競い合うことによる職業能力の向上及び企業や社会の障がい者雇用への理解と取組みの促進を図ることを目的としています。
なお、本大会は全国アビリンピックの予選を兼ねており、各種目にて金賞を受賞した方は令和7年10月に愛知県で開催される第45回全国アビリンピックの出場資格を得ます。
開催日時 | 対象者 | 種目 | 定員 | 会場 |
令和7年7月12日 |
身体・知的・ |
ビルクリーニング | 10名 |
ポリテクセンター長野 (長野市吉田4-25-12) |
製品パッキング | 15名 | |||
表計算 | 5名 | |||
DTP | 5名 | |||
ワード・プロセッサ | 5名 | |||
フラワーアレンジメント | 5名 | |||
喫茶サービス | 15名 | |||
オフィスアシスタント | 10名 | |||
知的障がい者 | パソコンデータ入力 | 5名 |
※参加申込書や過去の大会の様子、過去の競技課題については、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部のホームページにて掲載しております。
https://www.jeed.go.jp/location/shibu/nagano/20_ks_abilin.html(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
関連資料
担当部署 | 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部 |
---|---|
担当 | 島津 |
電話 | 026-258-6001(直通) |
ファックス | 026-243-2077 |
担当部署 | 長野県産業労働部産業人材育成課 |
---|---|
担当 | 瀧澤、髙坂 |
電話 | 026-235-7202(直通) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください