ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > ~令和6年度長野県立歴史館"歴史館パートナーの日” 「県立歴史館・KOAの日」を1月18日(土)に開催します【入館料無料!】

ここから本文です。

更新日:2025年1月14日

令和6年度長野県立歴史館“歴史館パートナーの日”「県立歴史館・KOAの日」を1月18日(土)に開催します【入館無料!】

長野県(県民文化部)プレスリリース令和7年(2025年)1月14

県立歴史館では、KOA株式会社様の協賛をいただき、「県立歴史館・KOAの日」を開催します。
当日は、入館無料、イベントをたくさん用意しております。冬季企画展も開催中ですので、ぜひ県立歴史館へおでかけください。
◎KOA株式会社は、上伊那地域に拠点を置く、抵抗器を中心とした電子部品の開発・製造企業です。
 

1 日時

令和7年1月18日(土)9時から16時(入場は15時30分まで)

2 内容

冬季企画展
「佐久間象山 遺墨展~書は人なり~」

企画展示室

象山の書家としての代表作や象山旧蔵の手本などを一堂に集め、幕末を代表する文人としての業績を紹介します。
企画展示室前では、「ぬりえ・絵はがき体験」も開催します。

体験イベント➀
プラ板マスコットづくり
 

1階エントランスホール
9時~15時30分

県立歴史館オリジナルのキーホルダーづくりをしてみませんか。
体験イベント②
縄文人になろう
 
2階エントランスホール
9時~15時30分
 
縄文服を着て実物の土器持ち体験をしてみよう。
特別講演会
講師 笹本正治 特別館長
 
講堂
13時30分~15時00分
 
『川中島合戦とその後』の演題で、お話します。
 
解説ボランティアによる
展示解説
 
常設展示室
10時30分~15時30分
 

展示を通じて、県の歴史に関するご質問にわかり易くお答えします。

3 その他

(1) 当日の入館やイベントは、無料です。
(2) お問合せは、下記の県立歴史館 総合情報課までお願いします。
(3) イベント情報は、県立歴史館ホームページでも紹介しています。https://www.npmh.net/news/2024/12/18koa.php(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

関連資料

プレスリリース資料(PDF:310KB)

 


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部文化振興課

担当者名:担当 石原

電話番号:026-235-7441

ファックス番号:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?