ここから本文です。
更新日:2025年1月31日
長野県(企画振興部)プレスリリース令和7年(2025年)1月31日
信州ITバレー構想の実現に資する人材の育成・誘致を目的としたイベントを開催します。
今年のテーマは「熱量」。AIの活用が進む中で、私達が「熱量」を持って取り組むべきテーマ・実践とはどのように生まれるのでしょうか?
「聞く場から交わる場へ」というスローガンを掲げ、ゲストによるトークセッションに加えて、参加者同士の新たな出会いが生まれる交流会を開催します。
DX人材を目指す皆さま、長野県で新たな取組に挑戦しようとされている皆さまの参加をお待ちしています!
令和7年(2025年)2月15日(土曜日)
13時~20時30分(予定)
※18時15分〜20時30分は任意参加の交流会です。
<トークセッション>Terrace Glanz(テラスグランツ)2F 〒380-0872 長野県長野市妻科88番地
<交流会&トークイベント>シソーラス株式会社 〒380-0833 長野県長野市鶴賀権堂町2312−1
※トークセッションのみオンライン配信を予定しています。
時間 | 内容 | ゲスト |
13時15分〜14時15分 |
トークセッション(1) 文化をつなぐ、世代をつなぐ |
• 湊三次郎さん(ゆとなみ社代表/銭湯活動家) • 滝沢玲奈さん(滝沢食品株式会社専務取締役) • 藤原隆充さん(藤原印刷株式会社専務取締役) |
14時30分〜15時30分 |
トークセッション(2) 「やめる」から生まれる |
• 林千晶さん(ロフトワーク共同創業者・相談役/株式会社Q0代表取締役社長) • 山田崇さん(株式会社ドコモgacco EduWork事業開発室長/CLO) • 徳谷柿次郎さん(株式会社Huuuu代表取締役) |
15時45分〜16時45分 |
トークセッション(3) 開発と自治 |
• 大宮透さん(小布施町長) • 松澤英志郎さん(株式会社白馬館取締役) • 藤原正賢さん(株式会社Huuuu取締役) |
18時15分〜20時30分 | 交流会&トークイベント | • 指出一正さん(ソトコト編集長) |
一般社団法人長野ITコラボレーションプラットフォーム(令和6年度DX人材育成・誘致業務受託事業者)
https://sskk2025.peatix.com/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください