ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)2月プレスリリース資料 > 「RDD 2025 NAGANO」を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年2月5日

「RDD 2025 NAGANO」を開催します

長野県(健康福祉部)プレスリリース 令和7年(2025年)2月5日

信州大学医学部附属病院(難病診療連携拠点病院)、長野県難病相談支援センター、長野県難病患者連絡協議会及び長野県では、希少・難治性疾患について多くの方に知っていただき、理解や支援の輪を広げることを目的として、「RDD 2025 NAGANO」を開催します。

開催期間

令和7年2月14日(金曜日)から3月2日(日曜日)まで

内容

※詳細は、別添チラシをご覧ください。

(1)パネル展示

希少・難治性疾患や県内の難病支援に関するパネル等を展示します。

期間:令和7年2月14日(金曜日)から3月2日(日曜日)まで

場所:信州大学医学部附属病院外来棟1階ホスピタルモール(松本市旭3丁目1-1)

(2)松本城ライトアップ

テーマカラーの「ピンク、緑、青」にライトアップします。

日時:令和7年2月28日(金曜日)日没後~21時まで

その他

  • いずれも観覧は無料です。会場にスタッフはおりません。
  • 取材に関するお問合せは、下記までお願いします。

※RDDとは

「世界希少・難治性疾患の日(Rare Disease Day)」

2008年にヨーロッパで始まった、より良い診断や治療による希少・難治性疾患の患者とその家族の生活の質(QOL)向上を目指す啓発活動です。

日本でも2010年から全国各地で趣旨に賛同する団体がイベントを行っています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部保健・疾病対策課

担当者名:(担当)米澤、片岡

電話番号:026-235-7150

ファックス番号:026-235-7170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?