ここから本文です。
![]() |
北信発電管理事務所は、長野市にある裾花発電所、奥裾花(愛称:きなさ)発電所、奥裾花第2(愛称:水芭蕉)発電所、及び湯の瀬ダムと、上田市にある菅平発電所及び菅平ダムを管理しています。長野市の3発電所と菅平発電所は、長野市川中島の北信発電管理事務所(北信制御所)から運転・監視を行っています。
4発電所の合計最大出力は22,699kW、年間発電量は8千2百万kWhで、これは一般家庭の約2万2千世帯分、長野県で使われる電気の約0.5%に相当します。
自然エネルギーの普及・拡大を目的に、近年では、長野市鬼無里にある奥裾花ダム(長野県建設部)の雪解けに伴うダム放流水を有効活用するため、水芭蕉発電所を建設し、平成29年4月に営業運転を開始しました。
また、化石燃料に代わるクリーンエネルギーと言われている水素エネルギーの普及を目的に、企業局の水と電気を使った水素ステーションを川中島庁舎に整備し、平成31年4月から稼働させています。
長野県企業局は、地球にやさしい自然エネルギーの普及・拡大に努めてまいります。
北信発電管理事務所 |
|
|
|
|
|
|
菅平ダム、裾花発電所、湯の瀬ダムの見学会を開催します。(令和3年7月26日) 夏休み親子体験教室in川中島水素ステーションを開催します。(令和3年7月26日) 湯の瀬ダム地点に建設する発電所の名称が決定しました。(令和3年4月23日) |
菅平ダム現在の状況を確認できるようになりました。(令和2年10月9日) 夏休み親子発電所体験を実施しました(令和2年8月31日) 菅平ダムの動画が公開されました。(水と巡る信州上田地域の旅(外部サイト))(令和2年7月10日) 湯川ダム地点発電所建設工事にかかる優先交渉権者を公表します。(令和2年3月17日) 湯の瀬ダム地点発電所建設工事に係る優先交渉権者を公表します。(令和2年3月31日) |
【施設見学】 随時、見学を受け付けています。 |
【ダムカード】 ダムカードを配布しています。 (菅平ダム、湯の瀬ダム) |
【発電所カード】 発電所カードの配布を始めました。 (裾花、奥裾花、奥裾花第2、菅平、水素ステーション) |
|
【工事・入札情報】 |
【職員採用情報】 |
|