ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)6月プレスリリース資料 > 長野県DMAT養成研修を開催します

ここから本文です。

更新日:2024年6月14日

長野県DMAT養成研修を開催します

長野県(健康福祉部)プレスリリース和6年(2024年)6月14日

長野県DMAT(ディーマット)(災害派遣医療チーム)の円滑な運用を図るため、「長野県DMAT養成研修」を次のとおり開催します。

期日

令和6年6月22日(土曜日)から23日(日曜日)まで

場所

相澤病院(長野県松本市本庄2-5-1)

内容

災害医療に関する講義及び実習

  • 情報通信、トリアージ等の実習
  • 局地災害を想定した机上シミュレーション
  • 被災地の現場救護所を想定した実践訓練

受講者

DMAT指定病院の医師、看護師等42名受講予定

実施方法

県が基幹災害拠点病院(長野赤十字病院)に委託して実施

報道機関の皆様へ

取材を希望される報道機関は、6月19日(水曜日)までに、下記医療政策課医療係メールアドレスあてに、機関名、担当者名、人数、当日連絡可能な連絡先を記載の上、申込を行ってください。申込のあった報道機関には、「取材留意事項」を送付します。
(取材時間は、会場の都合により6月23日(日曜日)の午後になる予定です。)

※DAMTとは、大規模事故災害、広域地震災害などの際に、災害現場・被災地域内で迅速に救命治療を行うための専門的な訓練を受けた、機動性を有する災害派遣医療チームです。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部医療政策課

担当者名:小口

電話番号:026-235-7131

ファックス番号:026-223-7106

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?