ここから本文です。

更新日:2021年3月19日

先輩からのメッセージ(農業 加藤 彩)

県職員の仕事について一言

 長野県農業の中核を担う農家の経営を縁の下から支える仕事

現在の業務内容

 長野県は花き生産が盛んで、特にカーネーション、トルコギキョウ等の生産量は全国一を誇ります。花き部は主要花き品目の栽培に関する試験研究業務を担っており、現在、私は県4大品目の一つであるアルストロメリアの新品種の特性把握を主体とした栽培試験を行っています。

 具体的には、試験ほ場の準備、定植等を含む栽培管理をはじめ、切り花品質やシュート発生数等の調査、そのデータの整理、研究成果の情報発信をしています。

加藤技師2

 

 

県職員を志望した理由

 学生時代の専門分野を活かせる職に就きたい思いが強かったのと、美味しいものを食べること飲むことが好きなので、農業分野または食品に関わる仕事がしたいと考えていました。私の地元である長野県の農産物は、全国でもトップクラスの生産量や品質であることを誇りに思っており、それに貢献できるような仕事を魅力的だと感じたため、県職員を志望しました。

仕事をするうえで大事にしていること

 現場の皆さんにとって役立つ研究成果を発信するため、現地でどのような課題があるのか、直接聞く機会は非常に重要だと考えています。また、開発した技術を農家や関係機関等に対して情報発信する際には、情報をいかに正しく、分かりやすく伝えられるかを意識して、説明や資料作成を行っています。

 関係機関から研究成果の詳細に関する問い合わせや現地調査の要望があった際は、迅速に対応するよう心がけています。

加藤技師3

 

入庁前と入庁後のギャップ

 どの部署でも事務作業が業務の大半を占めているイメージが強かったのですが、普及センター所属の際は業務の4割程度、現所属では9割以上が屋外での作業であり、大きなギャップを感じました。現所属での試験調査はルーティンワークではあるものの、時期ごとに行うべき作業が異なるうえ、現地への出張も時折あるため、業務内容が日によって違う点も当初のイメージと異なっていました。

仕事を通じて成長を実感できたこと

情報を伝える相手の視点に立ち、どうしたら自分の考えを正しく、分かりやすく伝えられるのかを意識するようになりました。日頃から、伝えたい情報を整理して示すことや、相手が持っている前知識を考慮して話すよう心がけています。業務内容に関しては、試験場で実際にアルストロメリア等の栽培管理を経験することで、花き栽培の技術や知識が身についてきていると感じています。

県職員としてこれからチャレンジしたいこと

 現在、専門としている農作物は花きですが、「花き」と一口に言っても品目が非常に多岐にわたっており、栽培管理の方法が品目によって異なっています。そのため、まずは花き栽培の幅広い技術や知識を身につけることで、現場から信頼されるような技術者になりたいです。さらには、試験場で開発した技術の内容を実際に現場で普及指導することで、長野県産花きの生産性向上に寄与していきたいと考えています。

受験者へのメッセージ

 自分と向き合い、得意なこと、好きなこと、活かせる能力が何かを明確にして、自身に適した職場に就職できることを祈っています。また、その選択肢の一つとして長野県職員を選んでいただけると幸いです。

お問い合わせ

人事委員会事務局 

電話番号:026-235-7465

ファックス:026-235-7492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?