ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)7月プレスリリース資料 > 令和6年度「多様な学びを考える支援者 ~民間・教員・保護者等~のつどい」を開催します

ここから本文です。

更新日:2024年7月11日

令和6年度「多様な学びを考える支援者~民間・教員・保護者等~のつどい」を開催します

 県内の学校内外の多様な学びの場を利用する子どもたちに関わる支援者が、子どもの社会的自立を目指した取組に関する情報を共有するとともに、より充実した学びに向けて医療・福祉などの他分野や地域での連携づくりについて考える会をオンラインで開催します。

1 日時

 ・第1回:令和6年8月2日(金) 17時30分から19時30分まで
 ・第2回:令和6年9月2日(月) 17時30分から19時30分まで

2 内容

 (1) 第1回
  ア 情報提供
         「国による取組の最新の動向」                                  <こども家庭庁総務課地域支援係>               
         「信州フリースクール居場所等運営者連絡協議会の取組」 
                      <信州フリースクール居場所等運営者連絡協議会代表>
     「県からの不登校支援に関する情報提供」     
                            <県教育委員会事務局心の支援課・県民文化部こども若者局次世代サポート課>
                                                                   

  イ トークリレー 
      【テーマ】「子どもの多様な学びを支えるための他分野での連携した取組」
      【進 行】荒井 英治郎氏 <信州大学教職支援センター 准教授>   
      【登壇者】新美 妙美 氏 <信州大学医学部子どものこころの発達医学教室>
           生駒 知里 氏 <NPO法人多様な学びプロジェクト代表者>

 (2) 第2回
   ア トークリレー    
       【テーマ】「子どもの多様な学びを支えるための他分野での連携した取組」
       【進 行】荒井 英治郎氏 <信州大学教職支援センター 准教授>   
      【登壇者】県内フリースクール等民間施設運営者

  イ 参加者によるグループ別懇談会 

3 対象

 子どもたちの支援に関わる方(フリースクール等民間施設スタッフ、教員、医療関係者、福祉関係者、市町村教育委員会等担当者、保護者等)

4 申込方法等

 下記のURL又はチラシに掲載の二次元コードから「参加申込フォーム」にアクセスして申し込んでください。参加に必要なZoomのミーティング情報を前日までに送付します。参加は無料です。
 申込フォームURL: https://forms.gle/zcoSjGCNcko5rGqTA
 申込締切は、第1回が7月26日(金)、第2回が8月26日(月)としています。各回での申込も可能です。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部こども若者局 次世代サポート課

担当者名:(担当)玉井、大日向

電話番号:026-235-7208

ファックス番号:026-235-7087

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?