ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 夏山シーズンスタート!登山は安全第一で! ~まず相談‼登山計画書の届出を忘れずに‼~

ここから本文です。

更新日:2023年7月7日

夏山シーズンスタート!登山は安全第一で! ~ まず相談‼ 登山計画書の届出を忘れずに‼ ~

長野県(観光部)プレスリリース 令和5年(2023年)7月7日

 令和4年の山岳遭難は発生件数284件、遭難者数310人とコロナ禍以降最多となりましたが、令和5年はこれを上回るペースで推移しています。
 準備不足・体力不足を原因とした遭難が増えているため、夏山の登山をされる皆様は事前の情報収集や下記を参考にして、安全に登山をお楽しみください。

1 山岳遭難発生件数

graph

2 最近の山岳遭難の傾向と今後の対応

高年齢層登山者 即席登山パーティ 外国人登山者

コロナ禍の体力低下、過去の成功体験を基準とした
レベルに見合わない山選びによる遭難の発生

➡ 安全登山講座や登山口での啓発を実施

SNSで知り合いお互いの技量や本名、緊急連絡先を
把握していないパーティの増加

➡ Twitter等SNSを活用した注意喚起

情報不足のため軽装備で入山することによる
遭難の発生

➡ 山小屋等を通じて遭難防止の呼びかけを実施

3 登山者へのお願い

・技術や体力にあった山選びが重要です!「信州山のグレーディング」をご活用ください。
・「登山計画書」を必ず提出するとともに家族や友人にも共有を!
・山小屋は予約制で営業していますので事前にご予約ください。営業状況については「長野県山小屋情報ポータルサイト」や各山小屋のホームページ等でご確認ください。

4 安全登山のための主な対策

(1)県警察本部「山岳遭難救助隊」によるパトロール活動等
 ・7/15(土)~8/16(水)、北アルプス穂高連峰の涸沢に常駐。また、後立山連峰や八ヶ岳連峰、中央アルプス等主要な高山で山岳パトロールを実施。
 ・「山岳遭難救助隊公式ツイッター(別ウィンドウで外部サイトが開きます)」で山岳情報を発信中!
 ・県警「山岳情報」では「救助隊長からの7つのお願い」として安全登山を呼びかけ

(2)県遭対協「山岳遭難防止常駐隊」の設置
 ・7/13(木)~10/10(火)、北アルプス(槍穂高・後立山連峰)で登山者指導、救助活動等を実施。
 ・「山岳遭難防止常駐隊公式ツイッター(別ウィンドウで外部サイトが開きます)」を開設し、活動の様子やリアルタイムの山の情報を発信!

(3)地区遭対協相談員による登山相談所の開設(7月~8月、53か所)
 ・主要登山口等に相談所を開設し、相談員による登山者への直接啓発・指導を実施。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:観光部山岳高原観光課

担当者名:柿崎、池田

電話番号:026-235-7251

ファックス番号:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?