ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)6月プレスリリース資料 > 第12回長野県信州登山案内人試験問題の誤りについて

ここから本文です。

更新日:2024年6月4日

第12回長野県信州登山案内人試験問題の誤りについて

長野県(観光スポーツ部)プレスリリース令和6年(2024年)6月4日

令和5年6月9日(金)に実施した第12回長野県信州登山案内人試験において、正答に誤りがあることが県民からの問い合わせにより判明し、次のとおり取り扱うこととしました。

受験者等関係者の皆様にお詫び申し上げますととともに、今後、このようなことがないよう再発防止に努めてまいります。

1 誤りのあった問題

(1)【科  目】選択問題「御嶽山」

(2)【問題番号】問1⑤

問1 次の文中①~⑧にあてはまるものを選択肢から選び、記号を記入しなさい。
5.「滝の山である」と言われるほど滝が多い 御嶽山の中で、⑤は 油木美林屈指の名漠であり、御嶽山最大の滝と言われている。
(ア)百間滝 (イ)仙人滝 (ウ)不易ノ滝 (エ)日ノ出滝

2 誤りの内容

正答を選択肢(ア)とすべきところ、(ウ)を正答として誤って採点し、また正答例として県ホームページに公開

3 対応

 問題発覚後、直ちに当該選択問題を選択した受験生4名の採点を改めて実施し、その結果、合否には影響がないことを確認しました。あわせて、公表中の過去4回分の試験問題について同様の誤りがないことを確認しました。

4 再発防止策

今年度(第13回試験)以降の問題について、同様のミスが生じないよう試験問題作成担当以外の職員により確認するなどチェック体制を強化します。

【参考】信州登山案内人について

 信州登山案内人は、登山者等に対し、本県の観光資源である山岳への理解を促し、安全に登山等を楽しむ機会を提供し、もって来訪及び滞在を促進することで本県の観光振興に寄与することを目的とする、長野県独自の登山ガイド制度です。信州登山案内人条例(平成24年3月22日、条例第25号)に基づく試験に合格することで、登録する資格を得ることができます。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:観光スポーツ部山岳高原観光課

担当者名:(担当)丸山、百瀬

電話番号:026-235-7254

ファックス番号:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?