ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)2月プレスリリース資料 > 観光業における持続可能な経営と人材活用をプロから学ぶ!「持続的成長を目指す観光経営力向上プログラム」参加者を追加募集します

ここから本文です。

更新日:2025年2月3日

観光業における持続可能な経営と人材活用をプロから学ぶ!
「持続的成長を目指す観光経営力向上プログラム」参加者追加募集

長野県(観光スポーツ部)プレスリリース令和7年(2025年)2月3日

県では、観光業が持続可能で稼ぐ産業へと発展するため、観光事業者を対象とした人材育成事業「持続的成長を目指す観光経営力向上プログラム」を全5回で実施しています。
好評につき、2月開催のセミナーへの参加者を追加募集しますので、ご参加ください。

追加募集中のセミナー開催日時・内容

※セミナーの第1・2回は開催を終了、第3回は受付終了しています。

第4回 持続的な経営を実現するための財務・管理会計研修

対象

経営方針の策定に課題を感じている観光事業者

セミナー内容

持続的な経営に重要な財務諸表や管理会計のポイントを解説。
損益分岐点売上の算定や資金繰り表の分析等を通じ、新たな視点から自社の財務環境の見直しを支援します。

日時

令和7年2月12日(水曜日)13時00分~16時00分

会場

R-DEPOT(長野市南長野西後町610-12)

講師

企業の監査や財務コンサルティングを担当してきた有限責任監査法人トーマツの公認会計士

申込〆切

2月10日(月曜日)正午

第5回 多様な人材活用の実践と課題解決 ~松本エリアの事例紹介~

対象

人材活用に課題を感じている観光事業者

セミナー内容

インバウンド人気の高い「ホテル花月」、地元若手人材を積極活用する「ホテル玉之湯」の2社から人材活用の取組を紹介。
また、人的資本経営や人事制度のポイントについて、経営支援の専門家がコンパクトに解説します。

日時

令和7年2月20日(木曜日)13時00分~16時00分

会場

Mウイング(松本市中央1-18-1)4階中会議室4-3

講師

(株)松本ホテル花月 専務取締役 松岡 一成 氏
(株)ホテル玉の湯 代表取締役 山﨑 広太 氏

申込〆切

2月19日(水曜日)正午

開催方法

現地・オンライン両方での開催。(いずれも参加費無料)
※オンラインについては参加申込者に会議URLを後日案内。

参加申し込みの方法

下記フォームよりお申し込みください。
https://forms.office.com/e/0bwBdVdu78(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

セミナーに関する問合せ先(運営受託者)

運営受託者:有限責任監査法人トーマツ
担当:久保、佐藤
TEL:070-3324-2143
メール:naganoken-kanko@tohmatsu.co.jp

これまでプログラム参加者の声

  • 現場で直面している課題や対応の状況など、リアルな話をフランクにお聞きすることができ、たいへん刺激になりました。
  • ロジカルかつわかりやすい講座で、知らない言葉や考え方を学ぶことができました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:観光スポーツ部山岳高原観光課

担当者名:(担当)田村、曽根川

電話番号:026-235-7251

ファックス番号:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?