ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)5月プレスリリース資料 > 6月5日は環境の日、6月は環境月間です COOL NAGANOでエコライフ!

ここから本文です。

更新日:2024年5月31日

6月5日は環境の日、6月は環境月間です COOL NAGANOでエコライフ!

環境に対する理解を深めるとともに、環境保全活動の一層の推進を図るため、「環境の日」及び「環境月間」に合わせて、信州環境フェアの開催など県内各地で環境に関する取組を展開します。
是非、各種行事へご参加ください。

趣旨

国では、環境基本法において定める6月5日「環境の日」を中心とした6月の1か月間を「環境月間」とし、環境保全活動の普及、啓発に関する各種行事等を行うこととしています。

長野県においても、全県的な運動を展開し、一人ひとりが自らの生活・行事を具体的に見直していくきっかけづくりを進めます。

この機会に、是非、各種イベントや取組にご参加いただき、環境のことを考える一か月としていきましょう。

実施期間

令和6年6月1日(土曜日)から6月30日(日曜日)まで

推進標語

「ゼロカーボン 少しの意識で 変わる未来」

第五次長野県環境基本計画推進標語(脱炭素社会の構築)より

取組の紹介

【信州環境フェア2024 親子で体験!地球温暖化を食いとめよう!】(別紙・番号2)
親子で環境について、見て触れて体験できる「信州環境フェア2024」を開催します。
サイエンスショーやワークショップ、スタンプラリーなど親子で楽しめるイベントを実施します。
実施日:6月29日(土曜日) (入場無料・一部コンテンツは事前申込制)

【「くらしふと信州」親子でゼロカーボンを学べる体験コンテンツ】(別紙・番号5)
気候変動の様子がわかるデジタル地球儀や、地球温暖化が学べるうんこドリルのゲームなど
親子で楽しみながらゼロカーボンを学べるコンテンツを体験できます。
実施日:6月30日(日曜日)までの土日祝日 (入場無料)

【霧ヶ峰草原再生活動】(別紙・番号10)
霧ヶ峰高原では、地権者、関係団体によって豊かな自然や美しい景観を
守るため、外来種駆除等の活動が行われています。
6月は池のくるみ、車山高原にて、駆除活動を実施します。
実施日:6月1日(土曜日)、6月26日(水曜日)(予備日:6月2日(日曜日)、6月27日(木曜日))

その他の環境月間中の取組の詳細については、別紙及び以下県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kurashi/kankyo/hozen/kankyogekkan.html

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:環境部環境政策課

担当者名:(担当)松沢、堀口

電話番号:026-235-7171

ファックス番号:026-235-7491

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?