ここから本文です。
更新日:2025年2月12日
長野県(環境部)プレスリリース令和7年(2025年)2月12日
ライチョウにGPSを装着して行動範囲を記録し、かれらが高山帯のどのような環境を利用しているのかを探りました。ライチョウ調査の苦労話も交えてお話しします。
令和7年(2025年)2月18日(火曜日)午後5時30分~午後7時
くらしふと信州(長野市問御所町1250-1)
堀田昌伸(長野県環境保全研究所(自然環境部)研究員)
20名(先着順、参加費無料)
ながの電子申請サービス(以下URL)からお申し込みください。(席数に限りがあるため、事前の参加申し込みをお願いします。)
https://apply.e-tumo.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=52407(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
Web申込みが出来ない方は電話でも受付けます。
(TEL:026-239-1031 環境保全研究所自然環境部)
2月4日(火曜日)午前9時から2月18日(火曜日)午前9時まで
(定員に達し次第、受付を締め切ります。)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください