ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 地震で被災した建築物の危険度を判定する「応急危険度判定士養成講習会(更新者向け)」を開催します

ここから本文です。

更新日:2022年9月28日

地震で被災した建築物の危険度を判定する「応急危険度判定士養成講習会(更新者向け)」を開催します

 地震により被害を受けた建築物が引き続き安全に使用できるかを応急的に調査し、余震による二次災害発生の危険度を判定する応急危険度判定士の養成講習会(更新者向け)を開催します。

受講いただける方

 平成29年度以前に認定を受けた判定士の方(更新者のみ)

 本年度より有効期限の5年が経過してしまった方も更新者として対応いたします

(新規登録者向けの講習会は例年通り年明けに対面型講習会を開催する予定です。)

受講方法

 インターネット環境の整ったパソコンにて、動画視聴(Web)方式による受講

 勤務先や自宅等のインターネット環境のある場所で、テキストを参照しながら動画を視聴していただきます。

受講内容

 一般社団法人日本建築防災協会作成の以下の2つの動画を視聴していただきます。

 ① 応急危険度判定マニュアル(約39分動画)

  https://www.youtube.com/watch?v=frp10gx75C4

 ② 応急危険度判定の流れ(約20分動画)

  https://www.youtube.com/watch?v=fxofdldpgTY

申込み方法・期限(令和5年2月10日まで)

 申込書に「①住所、②氏名、③電話番号、④資格要件」について記入のうえ、最寄りの建設事務所(整備・)建築課まで電子メール・FAX等によりお申し込みください。

 申込書のダウンロード及び講習会その他の詳細は、以下のホームページをご覧ください。

  https://www.pref.nagano.lg.jp/kenchiku/kurashi/sumai/shisaku/kikendo.html

講習会開催期間(動画の視聴及び認定申請書等の提出期間)

 令和4年10月17日から令和5年2月28日まで

主催等

 主催 長野県(全国被災建築物応急危険度判定協議会会員)

 共催 公益社団法人 長野県建築士会

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部建築住宅課

担当者名:(課長)塩入一臣 (担当)笠井雅之

電話番号:026-235-7335

ファックス番号:026-235-7479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?