ホーム > 社会基盤 > 上下水道・電気 > 水道 > 長野県の水道事業 > 令和6年度松塩地域水道事業広域化研究会

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

令和6年度松塩地域水道事業広域化研究会

第4回(令和7年3月25日)

主な決定事項等

水平部会の取組状況報告

水平部会(末端給水事業の統合)の取組状況について報告を行い、水平統合のみではなく垂直統合を含めた検討を行うことについて合意

今後のスケジュールについて

施設整備及び財政シミュレーションの工程について協議し、「令和7年度以降、一定の取りまとめを行う方向で検討を進める」ことについて合意

第4回研究会の様子

関連資料

次第(PDF:182KB)

出席者名簿(PDF:120KB)

配席イメージ図(PDF:168KB)

(資料1)これまでの取組状況について(PDF:436KB)

(資料2)水平部会の取組状況報告(PDF:5,730KB)

(資料3)今後のスケジュールについて(PDF:573KB)

第3回(令和6年11月15日)

主な内容

水道施設の視察

第3回研究会において、各自治体(松本市、塩尻市、山形村、県企業局)が管理する水道施設について視察を行いました。

  • 床尾浄水場(塩尻市)

床尾浄水場の視察の様子 床尾浄水場

  • 片平取水口(県企業局)

片平取水口の視察の様子 片平取水口

  • 唐沢浄水場(山形村)

唐沢浄水場の視察の様子 唐沢浄水場

  • 男女沢浄水場(松本市)

男女沢浄水場の視察の様子 男女沢浄水場

出席者 

松本市上下水道局長、塩尻市水道事業部長、山形村建設水道課長、長野県公営企業管理者、長野県環境部水道・生活排水課長(代理:企画幹兼水道・生活排水係長)

関連資料

第3回松塩地域水道事業広域化研究会(PDF:92KB)

水道施設位置図(PDF:147KB)

第2回(令和6年7月16日)

主な決定事項等

設置要綱の改正について

県の組織改正によるオブザーバーの変更

今後の検討方針及び工程等について

各団体の現状と個別・共通の課題を共有し、今後の検討方針及び工程について確認

広域化に係る国の支援制度について

県環境部水道・生活排水課及び県企画振興部市町村課から説明

 

第2回研究会の様子

関連資料

次第(PDF:223KB)

出席者名簿(PDF:130KB)

設置要綱 新旧対照表(案)(PDF:54KB)

設置要綱(案)(PDF:132KB)

(資料1)今後の検討方針及び工程等について(PDF:1,699KB)

(資料2)水道広域化財政支援について(国交省関係)(PDF:534KB)

(資料3)水道広域化推進事業への地方財政措置(PDF:178KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企業局 

電話番号:026-235-7381

ファックス番号:026-235-7388

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版