ここから本文です。
更新日:2022年12月28日
木曽建設事務所
ご迷惑をおかけしております。ご理解とご協力をお願いします。
(なお、工事の都合により下記の期間内にも開放する場合がありますので、現場の指示に従ってください。)
路線名 | 区間 | 期間 | 理由 | 迂回路 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
路線名
|
区間 | 規制開始 | 解除時間 | 通行規制発令基準 |
---|---|---|---|---|
(主)8号 飯田南木曽線 |
南木曽町吾妻大平峠(飯田市境)~南木曽町吾妻幸助(夏焼) |
規制なし |
規制なし | 時間雨量25mm又は連続雨量100mm |
(主)20号 開田三岳福島線 | 木曽町開田高原西野管沢~木曽町三岳羽入 |
規制なし |
規制なし | 時間雨量25mm又は連続雨量100mm |
(主)26号 奈川木祖線 | 木祖村大字小木曽境峠(松本市境)~木祖村大字小木曽細島雨量観測所・チェーン着脱場 | 規制なし | 規制なし | 時間雨量25mm又は連続雨量100mm |
路線名 | 区間 | 期間 | 理由 | 迂回路 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
(主)6号 中津川田立線 | 木曽郡 南木曽町 田立 大滝川橋付近 |
令和4年12月5日~令和4年12月13日
令和5年1月10日~令和5年1月13日
令和5年2月16日~令和5年2月25日 |
大滝川橋上部工事のため | (国)19号 |
規制時間 8:30~17:00 上記時間以外は通行可能 |
路線名 | 区間 | 期間 | 理由 | 迂回路 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
(主)8号 飯田南木曽線 |
南木曽町吾妻大平峠(飯田市境)~南木曽町吾妻幸助((国)256号交点付近) |
令和4年12月6日~令和5年4月7日 | 冬期通行規制(冬期閉鎖)のため |
(国)256号 |
開閉時間:各日15:00 |
路線名 | 区間 | 期間 | 理由 | 迂回路 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
(国)361号 |
木曽郡木曽町日義「神谷入口交差点」(国道19号交点)先から約200mの間 |
令和2年11月30日~未定 |
土砂崩落のため |
(国)19号 (一)姥神奈良井線
|
特殊車両通行不可 (幅2.5m超、長さ12m超、重量20t超のうち、いずれかの一つでも該当する車両) 降雨等の状況により、事前に通行を規制する場合があります。 |
路線名 |
区間 |
期 間 |
理 由 |
迂回路 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
(一)川合中畑線 |
行人橋 |
(一)鳥居本町線 |
12t超重量制限 |
||
(一)南木曽(停)線 |
読書鉄道跨道橋 |
|
|
(国)19号 |
3.4m高さ制限 |
(一)須原大桑(停)線 |
伊奈川橋 |
|
|
(国)19号 |
6t超重量制限 |
(一)御岳王滝黒沢線 |
黒瀬橋 |
|
|
村道1号線 |
14t超重量制限 |
(一)宮の越(停)線 |
日義跨道橋 |
|
|
(国)19号 |
4.1m高さ制限 |
(主)中津川田立線 |
田立跨道橋 |
|
|
(国)19号 |
3.9m高さ制限 |
(主)飯田南木曽線 ※飯田建設事務所管内 |
大平トンネル |
|
|
(国)256号 |
3.3m高さ制限 |
返信を希望されるメールアドレスが使用できない場合は、返信することができませんので、送信前にご確認ください。
土日祝日等の閉庁日には、回答することができませんので、ご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください