ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)6月プレスリリース資料 > 令和6年度「行政機関等匿名加工情報」を活用する事業提案を募集します

ここから本文です。

更新日:2024年6月21日

令和6年度「行政機関等匿名加工情報」を活用する事業提案を募集します

長野県(総務部、企業局、教育委員会)プレスリリース令和6年(2024年)6月21日

個人情報の保護に関する法律の規定により、県の機関が保有する個人情報を加工し、個人が識別できず、かつ個人情報を復元できないようにした「行政機関等匿名加工情報」を利活用して行う事業の提案を募集します。

1制度の概要

  • 県が保有する個人情報を利活用するため、民間事業者等から提案を受けて情報を提供
  • 個人情報は、特定の個人が識別できず、かつ復元できないように加工して提供

行政機関等匿名加工情報

2募集要件等

提案者の要件

事業目的及び内容が新たな産業の創出等に資するものであれば、個人、法人その他の団体の別を問いません。また、単独提案、共同提案のいずれも可能です。

提案方法

提案書及び添付書類を持参又は郵送により、それぞれのファイル管理機関へ提出してください。

ファイル管理機関 長野県知事 企業局 教育委員会
提出先 情報公開・法務課 経営推進課 教育政策課

手数料

行政機関等匿名加工情報の利用にあたっては、長野県個人情報の保護に関する法律施行条例第16条の規定による手数料の納付が必要となります。

募集期間

令和6年624日(月曜日)から令和6年724日(水曜日)まで(31日間)

 

※応募書類、その他募集に関する詳細については、長野県ホームページに掲載している「「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集の公示」をご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kokai/kensei/tokei/kojinjoho/kojinjoho/teianboshu.html

3結果等

提案については、基準に適合するか審査の上、後日、審査結果を個別に通知します。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部情報公開・法務課

担当者名:(担当)大村、山﨑、松本

電話番号:026-235-7059

ファックス番号:026-235-7370

所属課室:企業局

担当者名:(担当)深澤

電話番号:026-235-7371

ファックス番号:026-235-7388

所属課室:教育委員会事務局教育政策課

担当者名:(担当)赤羽、尾上

電話番号:026-235-7421

ファックス番号:026-235-7487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?