ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)6月プレスリリース資料 > 通勤手段をマイカーから公共交通機関へ転換する取組として、通勤バスの実証運行を実施します

ここから本文です。

更新日:2024年6月24日

通勤手段をマイカーから公共交通機関へ転換する取組として、通勤バスの実証運行を実施します

県の「マイカー移動からの転換等促進事業」の一環として、御狩野工業団地(長野県茅野市、御狩野区企業連合長(高島産業株式会社 代表取締役社長):小口武男)において、ノーマイカー通勤促進月間の実施に合わせて通勤バスの実証運行を行います。

御狩野(みかりの)工業団地での取組内容

(1)名称・期間

「ノーマイカー通勤促進月間」 令和6年6月24日(月)~令和6年7月19日(金)

(2)場所

御狩野工業団地(茅野市金沢御狩野)

(3)内容

ア 従業員の公共交通利用への意識付けのためのアンケート調査
イ 通勤バスの実証運行
  ・実施日 期間中の毎週金曜日(6/28、7/5、7/12、7/19)
  ・時間帯 7時~8時台及び17時~18時台
  ・区間  JR青柳駅-工業団地内乗降場所(2か所)・御狩野公民館

 

【参考】マイカー移動からの転換等促進事業

県内のモデル地域4か所で、企業や市町村と連携し、公共交通機関利用へ転換するアンケート調査等を通じて、参加者が自家用車から公共交通利用へ自発的に転換することを促します。さらに、その結果や好事例等の横展開を図るものです。
(アンケート調査等:通勤実態の把握、通勤プランの作成・実行、課題の抽出等)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部交通政策局交通政策課

担当者名:田畑、山岸

電話番号:026-235-7015

ファックス番号:026-235-7396

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?