ホーム > 防災・安全 > 交通安全対策 > 高齢者の交通安全について > 高齢運転者による安全運転サポート車購入等に対する補助制度が創設されました

ここから本文です。

更新日:2021年11月30日

高齢運転者による安全運転サポート車購入等に対し、国による補助制度が創設されました

※国の「サポカー補助金」(安全運転サポート車普及促進事業費補助金)は、申請受付を終了いたしました。(令和3年11月30日時点)

 65歳以上のドライバーが、衝突被害軽減ブレーキ等が搭載された安全運転サポート車や、後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置(以下「後付け装置」と言います)を購入等した場合に、「サポカー補助金」が交付されます。

ご注意ください!!

県では、国の「サポカー補助金」の申請受付業務等は行っていません。

「サポカー補助金」に関することは、(一社)次世代自動車振興センターにお問い合わせください。

(一社)次世代自動車振興センターホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

(ナビダイヤル)0570-058-850

(一般回線)03-6831-0615

電話受付時間:9時00分~17時15分(土曜日・日曜日・祝祭日は休み)

1全運転サポート車の車両購入補助

(1)補助対象車種及び対象時期

対象となる車種・グレードについては、次のURLを御覧ください。
サポカー補助金の対象となる車種・装置について【経済産業省】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

※原則として、令和元年12月23日以降に新車新規登録(軽自動車は新車新規検査届出)された自動車が対象です。
お、同日以降に補助対象に追加された車種については、追加された日以降から対象です。

古車

対象となる車種・グレードについては、次のURLを御覧ください。(対象車種に該当しても、「衝突被害軽減ブレーキ」、「ペダル踏み間違い急発進等抑制装置」の機能を備えていない車両は対象外です)
サポカー補助金の対象となる車種・装置について【経済産業省】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

※原則として、令和2年3月9日以降に中古車として登録(軽自動車は検査証交付)された自動車が対象です。

(2)補助金額

  対歩行者衝突被害軽減ブレーキかつ
ペダル踏み間違い急発進等抑制装置
を搭載する車両
対歩行者衝突被害軽減ブレーキ
を搭載する車両
登録車 10万円 6万円
軽自動車 7万円 3万円
中古車 4万円 2万円

 

(3)補助対象者

令和3年度中に満65歳以上となるドライバーが対象となります。
※自動車の所有者名義が他の方でも、申請者、車検証上の使用者が65歳以上であれば対象となります。

(4)補助手続き

申請する場合は、次の補助金交付申請書類を作成し、補助事業執行団体である(一社)次世代自動車振興センターに郵送してください。
・交付申請書(新車用(PDF:285KB)中古車用(PDF:285KB)
・申請者本人の運転免許証の写し
・自動車検査証の写し
・車両を購入したことが分かる書類(領収書の写しなど)
・補助金振込先金融機関の通帳の写し
・その他センターが定めるもの

◆補助金交付申請書類送付先

<郵便の場合>
〒135-8305
江東区東陽4丁目4-2
深川郵便局JPMD内
一般社団法人次世代自動車振興センター
サポカー補助金受付窓口自家用新車係(中古車係)

<信書便の場合>
〒135-0024
東京都江東区清澄1丁目5-1清澄営業所
一般社団法人次世代自動車振興センター
サポカー補助金受付窓口自家用新車係(中古車係)

2付け装置の導入補助

(1)補助対象装置

対象は、「サポカー補助金に関する審査委員会」における審査の結果、国土交通省による先行個別認定を受けている装置であることとされています。(認定された店舗における、令和2年3月9日以降の取付が対象です。)
先行個別認定結果については、令和元年12月17日付国土交通省ニュースリリース(別ウィンドウで外部サイトが開きます)を御覧ください。

・令和2年5月26日に補助対象装置が追加されました。(令和2年5月26日国土交通省ニュースリリース(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

・令和2年7月1日に補助対象装置が追加されました。(令和2年7月1日国土交通省ニュースリリース(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

・令和2年9月1日に補助対象装置が追加されました。(国土交通省ホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

(2)補助金額

2万円(障がい物検知機能付き装置は4万円)

(3)補助手続き

令和3年度中に満65歳以上となるドライバーは、補助対象となる装置を、「後付け装置取扱認定事業者」として認定を受けた者に販売・取付してもらい、その代金を、補助金分を控除して、当該認定事業者に支払ってください。(当該認定事業者が補助申請を行います。)
県内の後付け装置取扱認定事業者・店舗等は、次のとおりです。(認定された事業者以外の者が販売・取付した装置は対象外ですので御注意ください。)
※令和2年9月1日時点での内容です。最新のデータについては、こちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。

  装置の製造者等の名称 名称(製品番号) 後付け装置を取付ける事業者(店舗等)
1 トヨタ自動車株式会社 踏み間違い加速抑制システム トヨタ自動車付け装置取扱事業者一覧
2 踏み間違い加速抑制システムⅡ
3 ダイハツ工業株式会社 ペダル踏み間違い時加速抑制装置「つくつく防止」 ダイハツ工業付け装置取扱事業者一覧
4 株式会社サン自動車工業 S-DRIVE誤発進防止システム2(普通車専用タイプ)(SD0102S) サン自動車工業付け装置取扱事業者一覧
5 S-DRIVE誤発進防止システム2(軽自動車専用タイプ)(SD0104S)
6 一般社団法人日本自動車車体補修協会 JARWA_S-DRIVE(SD0102S) 一般社団法人日本自動車車体補修協会付け装置取扱事業者一覧
7 JARWA_S-DRIVE(SD0104S)
8 株式会社データシステム ペダルの見張り番2.(AWD-01) データシステムペダルの見張り番Ⅱ」取扱事業者一覧
9 アクセル見守り隊(SAG297) データシステムアクセル見守り隊」取扱事業者一覧
10 ナルセ機材有限会社 ワンペダル 準備中

11

スズキ株式会社 ふみまちがい時加速抑制システム(9921T-72M00他) スズキ付け装置取扱事業者一覧
12 マツダ株式会社 ペダル踏み間違い加速抑制装置(D651-V7791他) マツダ付け装置取扱事業者一覧
13 株式会社SUBARU ペダル踏み間違い時加速抑制装置

SUBARU付け装置取扱事業者一覧

14 ペダル踏み間違い時加速抑制装置「つくつく防止」
15 株式会社ワールドウィング あしもと見守るくん(AMS-101~110) ワールドウィング付け装置取扱事業者一覧
16 株式会社ホンダアクセス 踏み間違い加速抑制装置(08Z35-PM0) Honda付け装置取扱事業者一覧
17 三菱自動車工業株式会社 ペダル踏み間違い時加速抑制アシスト(MZ6078) 三菱自動車後付け装置取扱事業者一覧
18 日産自動車株式会社 後付け踏み間違い加速抑制アシスト 日産自動車付け装置取扱事業者一覧

3の他

3月9日から、補助事業執行団体である(一社)次世代自動車振興センターにおいて、申請を受け付けています。

請総額が、予算額(全国で約1127億円)を超過次第、募集が終了となりますので、御承知おきください。

助金を受けたサポカー又は後付け装置は、原則として1年間は保有が義務付けられます。

  やむを得ず期間中に処分する場合は、事前に手続きが必要です。また、補助金の返納が必要となります。

4問い合わせ窓口

(一般社団法人)次世代自動車振興センター

(ナビダイヤル)0570-058-850

(一般回線)03-6831-0615

電話受付時間:9時00分~17時15分(土曜日・日曜日・祝祭日は休み)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部くらし安全・消費生活課

電話番号:026-235-7174

ファックス:026-235-7374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?