ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 最近の犯罪情勢に学ぶ防犯「長野県防犯セミナー・防犯ボランティア地域交流会」を10月10日(木曜日)に開催します

ここから本文です。

更新日:2024年9月10日

最近の犯罪情勢に学ぶ防犯「長野県防犯セミナー・防犯ボランティア地域交流会を10月10日(木曜日)に開催します

長野県(県民文化部)プレスリリース令和6年(2024年)9月10日

県民一人ひとりが、自らの安全、地域の安全への意識を高めるとともに、地域のきずなを一層強め、地域ぐるみで犯罪予防について真剣に向き合うなど、安全で安心な長野県の実現に向けた活動を推進するため、「長野県防犯セミナー・防犯ボランティア地域交流会」を開催します。

日時・場所

令和6年10月10日(木曜日)午後1時30分~午後4時
上山田文化会館ホール(千曲市上山田温泉3-1-1)

内容

【第一部】(午後1時30分~)

  • あいさつ
  • 表彰伝達式
  • 「電話でお金詐欺」発生傾向と対策

【第二部】(午後2時25分~)

  • あいさつ
  • 講演

【演題】「デジタル時代における悪質商法・詐欺被害防止」~求められる消費者力のアップデート~
【講師】一般社団法人ECネットワーク理事原田由里(はらだゆり)氏

  • 地域安全宣言

主催・共催/後援

長野県・長野県警察本部・長野県防犯協会連合会・千曲市/長野県教育委員会

参加方法等

  • どなたでもご参加いただけます。(参加費無料)
  • 事前申し込みは不要ですが、定員を950名とさせていただきます。
  • 定員に達した場合は、入場をお断りする場合があります。
  • 常時ご利用いただける駐車スペースは限りがございます。
  • お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
  • 周辺道路への路上駐車はご遠慮ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部くらし安全・消費生活課

電話番号:026-235-7174

ファックス番号:026-235-7374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?