ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > オープン版地域と未来をつなぐゼミ/信州発・これからの図書館フォーラム(2023)第1回「信州の『はたらく』を考える」を開催します(教育委員会事務局 文化財・生涯学習課)

ここから本文です。

更新日:2023年8月25日

オープン版地域と未来をつなぐゼミ/信州発・これからの図書館フォーラム(2023)第1回「信州の『はたらく』を考えるを開催します

 本来「はたらく」こととは、“なりたい職業”ではなく、自分が“ありたい姿”、“紡ぎたい暮らし”の先にある、それらを体現したひとつの姿なのではないか。

 今回の「信州の『はたらく』を考える」フォーラムは、そうした問いをもとに、ナビゲーターの兼松 佳宏氏によるライトニングトークや、信州でさまざまな「はたらく」を実践する4名のゲストによる対話をお聴きします。

 Vol.1(2021)、Vol.2(2022)で交わされた対話も振り返りつつ、一人ひとりにとっての「はたらく」を考える機会にしたいと思いますので、どなたでもお気軽にご参加ください。

1 日時 

 令和5年9月2日(土)13:00~16:30

2 主催

 県立長野図書館(長野市若里1-1-4)

3 スケジュール・ゲスト

 13:00~13:30 オープニングセッション

 13:30~14:35 はたらくをめぐる対話#1 ローカルに根ざし活動する「建築家」のはたらくをめぐる対話 

          永田 賢一郎 氏(合同会社T.A.R.P代表 / YONG architecture studio主宰)

          須永 理葉 氏(暮らしと建築社)

 14:40~15:40 はたらくをめぐる対話#2 信州各地での「はたらくの入り口」にまつわる対話

 日髙 健 氏(一般社団法人小布施まちイノベーションHUB理事・事務局長)

 杉山 豊 氏(一般社団法人ローカルイノベーションイニシアチブ 共同代表)

 15:45~16:30 クロージングセッション

4 ナビゲーター

 兼松 佳宏 氏(NPO法人グリーンズ 理事/「さとのば大学」副学長)

 瀧内 貫 氏(株式会社コトト 代表取締役)

5 参加について

参加方法

(1)県立長野図書館「信州・学び創造ラボ」での参加

(2)オンライン(オンラインでの参加方法は改めてお知らせします)

参加申込

 参加をご希望の方は、以下のフォームからお申し込みください。(締め切り:8月31日(木)17:00/参加無料

 https://forms.gle/TwkwMWLZhXjfaAie6(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

特にこんな方におススメします!

  • これから進路選択に向き合う中高校生

  • 就職を考えている大学生
  • 自身のキャリアを主体的にデザインしていこうと思う社会人

県立長野図書館HP イベントページ 

\イベント詳細・ゲストプロフィールはこちら/

 https://www.knowledge.pref.nagano.lg.jp/now/mezasukoto/torikumi/toshokanforum_230902.html(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 関連資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局生涯学習課

担当者名:小澤

電話番号:026-235-7439

ファックス番号:026-235-7493

(内容に関する問合せ先)
県立長野図書館総務企画課 関 大塚
電話:026-228-4939(直通)
   026‐228-4500(代表)
FAX:026-291-6252

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?