ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)10月プレスリリース資料 > 「楽しみ」から始めようー「地域を知る」ってどんなこと? 「信州 知の連携フォーラム」第8回を開催します(教育委員会事務局生涯学習課)

ここから本文です。

更新日:2024年10月24日

「楽しみ」から始めようー「地域を知る」ってどんなこと? 「信州 知の連携フォーラム」第8回を開催します 

 「信州 知の連携フォーラム」は、博物館、美術館、図書館、文書館等の「知と学び」に関わる文化施設が、信州における価値ある地域資源の共有化をはかり、新たな知識化・発信を通して住民の学びを豊かにすることを目指し、フロアを交えながら語り合う場です。

 第8回となる今回は、信州各地で展開されている地域資源を保全・活用する様々な取組について、「楽しみ」をキーワードとして、継続的に地域の文化と記録をつないでいく方法を考えます。

 多くの方のご参加をお待ちしております。

1 日時

 令和6年11月1日(金) 13時~16時30分  受付:12時30分~

2 プログラム

(1)基調報告

「地域・時代を超えて文化をつなぐーキーワードは“楽しさ”と“美味しさ”」

 白水 智 氏(中央学院大学教授)

(2)事例報告

「東伊那区誌『峯高く』編さんから広がる地域の活性化」

 春日 由紀夫 氏(駒ヶ根市東伊那公民館館長)

 福澤 浩之 氏(伊那市立高遠町歴史博物館学芸員)

 松原 洋一 氏(長野県南信工科短期大学校教授)

(3)事例報告

「環境変化を民話で楽しく学ぶには?~演劇とパフォーマンス~」

 姫 凛子 氏(ちいさがた未来民話研究会代表)

(4)パネルディスカッション

 パネリスト:報告者の皆様

 司会:森 いづみ(県立長野図書館館長)

(5)次回フォーラム開催館あいさつ

 笹本 正治(長野県立歴史館特別館長)

3 参加について

 ※Youtubeによるライブ配信も予定しています。(申込不要・定員なし・参加無料)

4 その他

 フォーラムの詳細などは県立長野図書館ウェブサイトからご確認ください。

 第8回「信州 知の連携フォーラム」(県立長野図書館ウェブサイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

主催:県立長野図書館
共催:長野県立歴史館 長野県立美術館 信州大学附属図書館 信州アーツカウンシル

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局生涯学習課

担当者名:馬場、小澤

電話番号:026-235-7439

ファックス番号:026-235-7493

県立長野図書館総務企画課
森、干川
電話:026-228-4939(直通)
ファックス番号:026-228-4933

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?