ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)2月プレスリリース資料 > 「台湾国際科学フェア」生化学部門1位の飯山高校自然科学部が知事を表敬訪問します

ここから本文です。

更新日:2025年2月7日

「台湾国際科学フェア」生化学部門1位の飯山高校自然科学部が知事を表敬訪問します

長野県(教育委員会)プレスリリース 令和7年(2025年)2月7日

二酸化炭素を吸収する微小なボール「MBR(ミドリ・バイオ・リアクター)」を開発し、国際的な科学研究コンペティションである「台湾国際科学フェア」の生化学部門で1位を獲得した、飯山高校自然科学部の皆さんが阿部知事を表敬訪問します。

日時及び場所

令和7年2月14日(金)午前9時から9時20分まで
長野県庁本館3階 特別応接室

表敬訪問者

生徒

大塚 結愛  (おおつか ゆあ )2年
髙藤 陽菜果 (たかとう ひなか)2年
藤澤 佳美  (ふじさわ よしみ)2年

引率

金井 繁昭  (かない しげあき)校長
中村 英   (なかむら すぐる)顧問

次第

  • あいさつ及び表敬者紹介(校長)
  • 生徒代表あいさつ(研究概要説明を含む)
  • お祝いの言葉(知事)
  • 懇談及び記念撮影

【台湾国際科学フェア概要】

  • 期 間
    令和7年1月19日(日)~25日(土)
  • 参加者
    30か国、658人の教師と生徒、234件の受賞作品(台湾のファイナリスト174チームと世界29か国から選抜された60チーム)。生化学部門には11チームが出場。
  • 内 容
    化学をはじめ、数学、工学、生化学、情報学、天文学、社会行動科学など13部門において世界の高校生たちが英語で研究発表を行い、賞を競い合う。飯山高校自然科学部は、「MBR(ミドリ・バイオ・リアクター)」を開発し、フェアに臨んだ。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局学びの改革支援課

担当者名:山﨑、佐久

電話番号:026-235-7435

ファックス番号:026-235-7495

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?