ここから本文です。
更新日:2016年6月28日
中部横断自動車道の未開通区間として、最後に残る長坂~八千穂間の早期建設を求め、建設促進総決起集会を開催しました。民間の方々から中部横断自動車道の全線開通を切望する意見発表がなされました。また、長坂~八千穂間の早期事業化などを強く要望することが決議されました。
長野県・山梨県中部横断自動車道建設促進連合会(会長:長野県知事)
中部横断自動車道経済懇談会
佐久浅間農業協同組合、長野八ヶ岳農業協同組合、梨北農業協同組合
長野県~山梨女性みちの会交流会 ほか
①長坂~八千穂間について、長野県・山梨県の全区間一体で環境アセスメントの手続きを速やかに進め、早期事業化を図ること
②静岡県・山梨県・長野県を結ぶ中部横断自動車道について、全線を早期に完成されること
早期整備に向け一致団結 500人のシュプレヒコールに沸く会場
総決起集会の決議を受け、国土交通省、財務省等に、両県知事、沿線市町村長及び経済界等の皆様とともに、要望活動を実施。面会した石井大臣は「非常に重要な道路。地域と連携してやらせていただきたい。」と理解を示していただきました。
面会 国土交通省 石井大臣、徳山事務次官、石川関東地方整備局長ほか
|
|
石井大臣に要望書を手交 |
早期整備を熱心に訴える阿部知事 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください