ここから本文です。
更新日:2023年9月7日
南信州地域振興局
南信州プラスチックスマート推進宣言文(PDF:347KB)
規約(PDF:169KB)
南信州プラスチックスマート推進協議会では、令和5年9月2日(土)に南信州地域振興局環境課主催で行われた、天竜川の河口付近(静岡県浜松市遠州灘海岸)で、サンクチュアリNPOが行っているウミガメ放流会や海洋ゴミ(マイクロプラスチック)拾い体験などを通じて、プラスチックスマートの重要性を楽しく学ぶ環境学習ツアーの開催に協力しました。
参加者からは、「ウミガメの話と合わせることで、海洋ごみのことをより考えやすかった」「浜に落ちているマイクロプラスチックごみの多さに驚いた」「脱プラスチックは難しいが、プラスチックスマートを意識していきたい」等の感想がありました。
Let's信州プラスチックスマート運動 「天竜川からウミガメたちを守ろう!」をご覧ください。
令和5年7月、イオンリテール株式会社北陸信越カンパニー様 から当協議会へ寄付をいただきました。
寄付金は基金に積み立てるとともに、当地域における環境保全活動に対する助成及びプラスチックスマート啓発などの協議会運営に活用させていただきます。ありがとうございました。
区 分 | 対 象 | お願いすること |
協議会構成員 |
事業者、会員等で構成される団体や組合 (個々の事業所でも構いません) |
協議会総会への出席 |
協力事業者 |
事業所(個人・企業)、団体、 |
協議会の事業や啓発活動へのご協力など 長野県プラスチックスマート運動協力事業者 |
詳しくは協議会事務局(南信州地域振興局 環境課)までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください