ホーム > 暮らし・環境 > 自然・水・大気 > 水環境保全 > 長野県 アレチウリ駆除大作戦 > アレチウリの駆除方法

ここから本文です。

更新日:2018年9月3日

アレチウリの駆除方法

アレチウリの駆除方法は?

  • もっとも原始的ですが、“抜き取り”の方法が効果的かつ環境への影響が小さいと考えられています。
  • 葉や茎には毛があるため、抜き取り作業には革手袋などを着用しましょう。
  • その他の方法については、以下のとおりです。
  • 機械で刈り取る方法…他の植物まで刈り取ってしまいかねません。
  • 除草剤を用いる方法…他の植物や周辺環境への影響が懸念されます。

アレチウリの駆除のポイントは?

できるだけ小さいうちに抜き取る

  • アレチウリのツルは、長いものは10m以上に成長します。小さいうちに抜き取ることが効率的です。

種をつける前に抜き取る(9月上旬まで)

  • 1株あたり400個以上の種をつけ、発芽率は約7割と言われています。多いものでは1株あたり25,000個もの種をつけた事例も確認されています。

1年に数回抜き取る

  • アレチウリの芽生えは5月から10月頃まで続きます。成長する前に、こまめに駆除することが効果的、効率的です。(例:6月下旬、7月下旬、9月上旬)

数年間継続して抜き取る

  • アレチウリは1年草ですが、アレチウリの種は全てが翌年に芽を出すわけではありません。2、3年後に発芽する事例も確認されており、継続的な駆除が必要です。

お問い合わせ

環境部水大気環境課

電話番号:026-235-7176

ファックス:026-235-7366

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?