ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)5月プレスリリース資料 > DXマネジメントのノウハウを学びませんか?「DX実践ワークショップ」を開催します

ここから本文です。

更新日:2024年5月7日

DXマネジメントのノウハウを学びませんか?「DX実践ワークショップ」を開催します

長野県(産業労働部)プレスリリース令和6年(2024年)5月7日

長野県工業技術総合センターでは、企業の経営課題の解決に向けて、DXの基礎から実践までを学べる、全3回のセミナーを座学とワークショップ形式で開催します。ビジネスを変革し、未来への道を切り拓くための一歩を共に踏み出しましょう!ぜひお気軽にご参加ください。

ワークショップの概要

初めての方にもわかりやすく、具体的なDXマネジメントのノウハウをお伝えします。

対象者

DXに興味のある次の方 経営者、DX推進マネージャー、技術者など(県内企業を優先)
製造業のほか、小売業、サービス業、観光業など、多様な業種の方のご参加も歓迎です。

開催日時・内容

開催日時 内容 受付締切
1 6月7日 (金曜日)
13時30分-16時30分
DXの基礎を知る
 リテラシー座学
 DX導入にまつわる困りごと、課題出しワークショップ など
5月31日
2 8月2日 (金曜日)
13時30分-16時30分
DXの全体像をつかむ
 課題に対応する手法の紹介、「守り」と「攻め」のDX事例紹介
 グループディスカッション など
7月26日
3 10月4日 (金曜日)
13時30分-16時30分
DXを実践する
 架空企業のDXのロールプレイ など
9月27日

会場

塩尻インキュベーションプラザ 産学連携研究室(塩尻市大門八番町1番2号)

講師

クウジット株式会社 代表取締役 兼 空実プロデューサー 末吉隆彦 氏
               取締役CMO 兼 空実プロデューサー 雙木弘美 氏

参加費

無料

詳細及び申込み先

添付資料及び、次のURLをご覧ください。
https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/gijuren/gijuren_event/DX_workshop.html(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
※ 参加には各回の事前申込が必要です。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業技術課

担当者名:小山、多田

電話番号:026-235-7196

ファックス番号:026-235-7197

所  属:工業技術総合センター技術連携部門
担当者名:輕部、高根、油科
電話番号:026-268-0602

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?