ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)5月プレスリリース資料 > 製造現場の生産性向上を支援!「信州ものづくり生産革新インストラクター」派遣希望者を募集します

ここから本文です。

更新日:2024年5月30日

製造現場の生産性向上を支援!「信州ものづくり生産革新インストラクター」派遣希望者を募集します

長野県(産業労働部)プレスリリース令和6年(2024年)5月30日

県内企業等の生産性の向上を図るため、製造現場にインストラクターを派遣して支援する取組を実施しています。
この度、支援を希望する企業等を募集しますので、是非とも応募をご検討ください。

「信州ものづくり生産革新インストラクター」とは

NPO諏訪圏ものづくり推進機構が実施する製造現場の管理監督者育成のための講座である
「信州ものづくり革新スクール」を修了した者、または同スクールの講師

支援内容

流れ 内 容
1 現場調査、ヒアリング
2 課題設定
3 重点課題の絞込み、取組状況の中間確認
4 作業分析、改善案検討
5 取組成果の確認

 

支援対象者

長野県内に事業所を有する中小企業等

募集期間

令和6年5月30日(木曜日)~令和6年6月21日(金曜日)

募集対象者数

2者程度

費用(企業負担)

無料

応募方法

右の二次元コードから申請書の様式をダウンロードして、必要事項を記入のうえ下記申込先へ郵送又は電子メール添付にて提出してください。HPqr
NPO諏訪圏ものづくり推進機構ホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

申込先

NPO諏訪圏ものづくり推進機構 担当:樋口、松本
〒392-0023
長野県諏訪市小和田南14-7
電話:0266-54-2588
E-mail:kakushin_s@suwamo.jp

その他

詳細は、上記Webページをご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業技術課

担当者名:小山、多田

電話番号:026-235-7196

ファックス番号:026-235-7197

担当機関:NPO諏訪圏ものづくり推進機構
担当者名:樋口、松本
電話番号:0266-54-2588
電子メール:kakushin_s@suwamo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?