ホーム > 長野地域振興局 > 組織の概要 > 商工観光課 > 長野地域観光情報 > 広域サイクリングモデルコース > 標高を感じる!!須坂・高山・小布施を巡る 秋のぽた電コース

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

標高を感じる!!須坂・高山・小布施を巡る 秋のぽた電コース

「ぽた電」…ポタリング(散歩するようにゆっくり走る)×電車(ながでんサイクルトレイン) 散歩するようにゆっくり走り、自転車と電車で穴場を見つけながら走る

千曲川扇状地の下流から中流をめがけて高低差約400mを感じながら、須坂・高山・小布施の穴場のお店を見つけながら走ります。

コース

  • コース詳細

 

1.信州須坂観光協会レンタサイクル(外部サイト)

塩屋醸造

【塩屋醸造】

標高

【高山村からの景色】

cycling_takayamawine

【信州たかやまワイナリー】

2.お菓子なまち須坂
  スイーツ屋さんと蔵のまち
↓(5分)
3.醸す須坂 味噌蔵見学
  塩屋醸造
↓(1分)
4.穴場 ないものはない店
  かめはら商店
↓(30分)
5.高山村にもある
  かめはら商店
↓(20分)
6.ワインは飲めないけど…
  信州たかやまワイナリー
↓(20分)
7.Wine & Cafe Veraison
  にてお茶タイム
↓(40分)
8.第6次産業センター
  栗もなかアイス
↓(5分)
9.小布施駅=須坂駅
  (サイクルトレイン)

所要時間

約3時間(走行時間のみ)

ポイント

  • 電動アシスト付自転車を推奨(写真はミニベロを使用)
  • 須高地域(須坂市、小布施町、高山村)には穴場のお店がまだまだたくさんあるので、ぜひ見つけてみてね!

お問い合わせ

所属課室:長野地域振興局商工観光課

電話番号:026-234-9527

ファックス番号:026-234-9595

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版