ここから本文です。
更新日:2025年2月6日
長野地域振興局
長野県では、主に知的障がい者と精神障がい者の雇用機会を拡大するため、長野地域振興局総務管理課において、障がいのある方を非常勤職員(パートタイム会計年度任用職員)として募集します。
*チャレンジ雇用とは、県が障がい者を非常勤職員として雇用し、その業務経験を踏まえ、一般企業等への就職を目指していただくことを目的としています。
R7チャレンジ雇用職員募集要項【ルビ入り】(ワード:34KB)
募集期間:令和7年2月6日(木曜日) ~ 令和7年2月20日(木曜日)
勤務予定場所 |
勤務予定期間(*1) |
募集人数 | 主な業務内容(*2) |
---|---|---|---|
長野地域振興局 総務管理課 |
令和7年4月1日から 令和8年3月31日まで |
1名 |
|
*1)雇用期間は年度単位とし、勤務状況等を踏まえて最長3年まで再度雇用する可能性があります。
2)業務内容については、本人の適正等を考慮して変更する可能性があります。
一般職非常勤職員(パートタイム会計年度任用職員)
原則 1月あたり20日間(国民の祝日及び12月29日~1月3日を除く。)
午前8時30分~午後3時30分
(障がいの状況や特性等に応じて、より短い時間で勤務することも可能です。)
時給1,171円
通勤費用相当額(県の規定で対象となる場合)
期末・勤勉手当(6月、12月支給。在職期間、勤務実績に応じて、最大で計4.6月分)
健康保険、厚生年金、雇用保険等
(勤務時間によっては、対象外となる場合があります。)
主に、知的障がい又は精神障がい若しくは発達障がいのある方。
(身体障がいのある方も応募できます。)
次の書類を、下記Ⅲの「お問い合わせ先」まで持参又は郵送してください。
①履歴書 1通(市販のものを使用し、顔写真を貼付してください)
②面接シート
③紹介状(ハローワーク)
提出期限:令和7年2月20日(木曜日)必着とします。
※応募者多数の場合は、早めに締め切る場合があります。
面接は、長野地域振興局で行います。日時、会場等について別途ご連絡しますので、履歴書の現住所は正確にご記入願います。
(面接時は、家族又は就労支援を行う福祉施設等の支援機関の職員が同席することも可能です。)
一次選考通過者を対象に、長野地域振興局で2日間程度の短期間の職場体験を行っていただきます。詳細については別途ご連絡します。
〒380-0836
長野県長野市大字南長野南県町686-1
長野地域振興局 総務管理課(担当:石川)
電話 026-234-9500(直通)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください