更新日:2024年1月31日

ここから本文です。

地域ぐるみで暴走族の追放を!!

暴走をしない、させない、見に行かない

暴走族の実態は

県内の暴走族は、大集団で信号無視や蛇行運転を繰り返すといった暴走行為こそ減ったものの、

  • 小集団による爆音走行
  • 旧式の改造バイクで集団走行する「旧車會」と呼ばれる者の迷惑走行
  • 峠道を高速度で走行して運転技術を競う「ローリング族」と呼ばれる者の危険走行

が依然として行われています。

暴走族は離合集散が激しい上、最近ではSNSを通じてグループを構成するなど、その実態を正確に把握することは困難な状況にあります。

暴走族は、住民の方に多大な迷惑を及ぼす深夜の爆音走行や集団で交通法規を無視する暴走行為の他に、暴力団とも関わりを持ち、特殊詐欺や闇バイト等に関与するようになるなど、社会生活の脅威となっています。

暴走族加入阻止!

暴走族に入ってしまうと

暴走族に加入すると、暴走行為のためのバイクを盗んだり、暴力団に要求された現金を作るために、車上ねらいや恐喝などの犯罪を行うようになります。

私たちは将来の長野県を担う子供たちのために、暴走族の悪性を教え、理解させ、子供自身に「暴走族には絶対に入らない」との強い意志を持たせ、「入らせない」対策をそれぞれの立場で進めることが大切です。

加入させないポイント

家庭

  • 親子の話し合いの機会を多くしましょう。
  • 服装・態度の変化に注意しましょう。
  • 車やバイクの改造に注意しましょう。
  • 夜間の外出、交友関係に注意しましょう。

学校

  • 先生と生徒のふれあいを深めましょう。
  • 生徒の服装・態度の変化に注意しましょう。
  • 遅刻、早退の多い生徒に注意しましょう。
  • 家庭との連絡を密にしましょう。

地域

  • 暴走族を許さない気持ちをもちましょう。
  • 暴走族の集まる場所を警察に連絡しましょう。
  • 改造バイクを見たら、警察に連絡しましょう。

職場

  • 従業員が暴走族に入らないように注意しましょう。
  • 駐車場等をたまり場にされないように管理を徹底しましょう。

お問い合わせ

長野県警察本部交通部交通指導課
電話:026-233-0110(代表)