ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)2月プレスリリース資料 > ~コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業~〝信州発〟の共創によるITシステムの開発成果報告会を3月21日(金曜日)に開催します

ここから本文です。

更新日:2025年2月21日

~コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業~
‶信州発〟の共創によるITシステムの開発成果報告会を3月21日(金曜日)に開催します

長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)2月21日

長野県及び信州ITバレー推進協議会(NIT)では、県内IT中小企業が取り組む革新的なITシステムの開発を支援しています。
この度、令和6年度に開発された先進的なITツール・ITソリューションや、それらを活用したITビジネスについて紹介する成果発表会を開催します。

日時・開催形式

開催日時:令和7年321日(金曜日)13時30分から17時まで(プログラム終了次第、配信終了)

開催形式:Zoomウェビナーによるオンライン開催

プログラム

 ・信州ITバレー推進協議会の活動概要等の紹介
 ・令和6年度コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業の成果発表
   特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 比留間 貴士 氏による講評
  <詳細等は別添チラシをご覧ください>

申込方法

以下の申込フォーム又は二次元コードからお申込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_zCA8WOCsQaqPJM6_2KbioQ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

01

申込締切

令和7年3月18日(火曜日)

取材について

取材を希望される方は、長野市内会場での現地参加が可能です。
3月18日(火曜日)正午までに以下の問合せ先までご連絡ください。

<参考>令和6年度「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業」補助事業概要

補助対象者    県内IT中小企業
          ※県内に所在する民間企業、教育機関、自治体等を1者以上含む産学官連携コンソーシアムを構成すること
対象事業     ・信州ITバレー構想の「共創による革新的なITビジネスの創出・誘発」に資するもの
         ・スマートエデュケーション、地域交通、ゼロカーボン・スマートインフラ、地域医療及び災害対応に関する地域課題解決に資するもの
対象経費     システム開発に要する経費(人件費、委託費、使用料、謝金等)
補助率・補助額  対象経費の2分の1以内、上限500万円
 

関連資料

プレスリリース資料(PDF:287KB)

チラシ(PDF:5,835KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業立地・IT振興課

担当者名:神頭、大野

電話番号:026-235-7198

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?