ここから本文です。
更新日:2025年1月31日
長野県(産業労働部)プレスリリース 令和7年(2025年)1月31日
「外国人材の受入れに関心はあるけれど、よくわからない」「外国人留学生が面接に来たけれど、このまま採用していいのだろうか」など、外国人材の受入れに関心があり理解したいと感じている県内企業・団体の皆様を対象に、在留管理制度や雇用のルールに関する情報提供を行う外国人材活用セミナーを開催します。
特定技能の受入れ手順と育成就労について
特定技能制度を活用して外国人材を受け入れる際に必要な準備、手続きの手順を解説します。
また、特定技能制度で新たに追加された職種に関することや、育成就労制度についても説明します。
令和7年2月18日(火) 午後1時30分~午後4時30分
長野県松本合同庁舎 205号会議室(長野県松本市島立1020)
長野県内の企業・団体
20企業・団体(先着順)
※定員なしのWEB会議形式(Microsoft Teams)でもご参加いただけます。
チラシ裏面の申込書に必要事項を記入し、FAXで申込書記載の宛先に送信してください。
長野県外国人材受入企業サポートセンターウェブサイトからもお申込みいただけます。
https://nagano-gaisapo.org(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
長野県外国人材受入企業サポートセンター
電話 026-217-1471
FAX 026-217-1472
メール nagano-gsc@aroma.ocn.ne.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください