ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)6月プレスリリース資料 > 海外労働組合指導者フィリピン・マレーシアチームの皆さんが6月10日(月)に阿部知事を表敬訪問します

ここから本文です。

更新日:2024年6月6日

海外労働組合指導者フィリピン・マレーシアチームの皆さんが6月10日(月)に阿部知事を表敬訪問します

長野県(産業労働部)プレスリリース令和6年(2024年)6月6日

公益財団法人国際労働財団の招へいにより来日される、海外労働組合指導者フィリピン・マレーシアチームの皆さんが、本県の労働・雇用分野の施策等について懇談を行うために阿部知事を表敬訪問します。

来訪者

フィリピン、マレーシアの労働組合指導者9名ほか(別添名簿)

訪問日

日時 令和6年6月10日(月)午前11時40分~12時

場所 長野県庁 特別応接室(3階)

内容(予定)

訪問者あいさつ、知事あいさつ、懇談、記念撮影

参考

公益財団法人国際労働財団について

 「開発途上国の自由にして民主的な労働運動の発展と健全な社会・経済開発に寄与する」ことを目的とし、労働分野における国際交流と協力を推進する組織として、1989年、日本労働組合総連合会によって設立された。

招へい事業について

 日本の労働事情や労使関係に関する理解を深めてもらい、開発途上国の労働組合指導者の育成を支援するため、労働組合指導者を日本に招いて、自治体訪問を含む研修を行っている。本県への訪問は、平成5年から実施され、今回で8回目となる。

海外労働組合指導者の日程

 日本滞在期間  令和6年6月3日(月)~6月14日(金)
 長野県滞在期間 令和6年6月9日(日)~6月11日(火)
 他の訪問先   ハローワーク長野視察、企業見学等

その他

招へい事業に係る問合せは連合長野(TEL:026-234-1626)にお願いします

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部労働雇用課

担当者名:中嶋、福嶋

電話番号:026-235-7119

ファックス番号:026-235-7327

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?