ホーム > 仕事・産業・観光 > 労働・雇用 > 仕事と家庭両立支援・働き方改革 > 平成20年度「社員の子育て応援企業知事表彰」について > 平成20年度「社員の子育て応援企業知事表彰」受賞企業1

ここから本文です。

更新日:2018年1月26日

平成20年度「社員の子育て応援企業知事表彰」受賞企業1

シチズン平和時計株式会社

シチズン平和時計写真1

所在地

飯田市下殿岡435

従業員数(パート等含む)

393人(内男性249人女性144人)

事業内容

腕時計組立、FA機器開発・製造、電子機器組立、部品加工、時計・宝飾販売

仕事と子育ての両立に係る取組内容

育児休職規定就業時間の短縮制度

1992年4月に制定しました。2006年11月には、子どもが小学校入学後の4月末日まで(特別な事情がある場合は小学校3年生まで)、1日2時間以内(始業・終業各30分単位の分割使用可)の時間短縮が取得できるように改定しました。
改定後、女性9名(契約社員1名を含む)がこの制度を活用しております。早い時間に保育園にお迎えに行くことができるよう、また、夕方の忙しい時間を有効に使えるよう、始業時間より終業時間を短縮するケースが多く見受けられます。

失効年次有給休暇(プール休暇)の積立保存制度

1997年3月に制定しました。「失効年次有給休暇」とは、毎年失効する年次有給休暇を積み立て、本人の私傷病、家族の介護、子の看護の場合に使用することができるものです。2006年11月には、最大積立日数を40日までに広げ、特に子の看護の場合、中学校入学始期まで1日単位で年間10日間使用することができるように改定しました。2008年
4月からは契約社員もこの制度が活用できるようになりました。
改定後、子の看護の場合に限って見ると、男性1名・女性6名が、子どもの手術・入院・通院の他、風邪・伝染病等で登園・登校禁止のときなどに使用しました。

1/4休暇制度

2006年11月に導入をしました。従来の1日休暇・半日休暇に加え、休憩時間を区切りとして、1日のうちの1月4日(2時間)を、年間20回・1日1回を限度とし、有給休暇より取得可能としました。子育てに関わることに限らず、全ての事由に対し、全社員(正社員・契約社員)が取得できます。
全社で毎月130~200回程度利用されており、自身だけでなく家族の通院・参観日・学校行事・地域行事などに有効に利用されております。

産休・育児休職取得者への支援

育児休職は2005年度以降は取得率100%となっています。産休前には、出産・育児に関わる制度をまとめた書類を本人に渡し、制度を理解してもらうようにしています。また、産休・育休中、必ず月1回は会社の情報を提供し、時々はメール交換するなど、少しでも休職者の不安が減るよう努めています。

時間外労働の削減

毎週水曜日に全社一斉の「ノー残業デー」を設定し、実施をしています。最低週1回は、定時で帰宅できるようになり、時間外労働の削減につながっています。

その他

2006年、社内に「次世代育成支援対策委員会」を設置し、両立支援対策について検討をしました。結果、制度の改定を行うことができ、管理職はもとより、一般社員の意識を大きく向上させることができました。その後、2007年に「介護支援対策委員会」を設置し、介護支援についての制度も改定しました。
シチズン平和時計写真2

(子ども見学会の風景)

お問い合わせ

産業労働部労働雇用課

電話番号:026-235-7118

ファックス:026-235-7327

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?