ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)1月プレスリリース資料 > 「しあわせバイ信州出前講座」を2月5日(水)に箕輪西小学校で開催します

ここから本文です。

更新日:2025年1月29日

次世代へつなぐ「しあわせバイ信州運動」
「しあわせバイ信州出前講座」を2月5日(水)に箕輪西小学校で開催します

「私たちの消費行動で、信州のゆたかな未来を選択しましょう」の理念のもと、県内の経済循環を促進し、消費行動を通じて長野県の社会や経済を良くしていこうという取組の「しあわせバイ信州運動」。本運動を次世代へつなぐため、事業者・団体等の皆さんと連携した「しあわせバイ信州出前講座」を箕輪西小学校で開催します。

内 容

 味噌づくり体験

 講師  株式会社 丸正醸造

日 時

 令和7年2月5日(水)13:00~15:00

場 所

 箕輪町立箕輪西小学校 (上伊那郡箕輪町大字中箕輪5715番地1)

取 材

 取材のお申込みは、事前に次までご連絡をお願いいたします。

 箕輪町立箕輪西小学校 担当 米山

 連絡先:0265-79-2423

その他

 「しあわせバイ信州出前講座」について

 信州のゆたかな未来を選ぶ消費行動を推進する「しあわせバイ信州」の意義や取組を、小中学校の児童・生徒に知ってもらうことで、一人ひとりの消費行動により社会・経済がより良くなることを考えるきっかけとしていただくことを目的としています。
県職員及びしあわせバイ信州運動パートナー※が学校へ訪問し、講座を実施します。
※ 本運動の意義に賛同し共に運動を進めていただいてる事業者・団体等の皆さま

 関連資料

プレスリリース資料(PDF:505KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業政策課

担当者名:(担当)小岩井、辰野、市川

電話番号:026-235-7205

ファックス番号:026-235-0111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?