ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)6月プレスリリース資料 > しあわせバイ信州運動の意義を広く知っていただくための動画を募集します

ここから本文です。

更新日:2024年6月13日

しあわせバイ信州運動の意義を広く知っていただくための動画を募集します

長野県(産業労働部)プレスリリース令和6年(2024年)6月13日

県内の経済循環を高めるため、県産品の購入や県内での消費行動を拡大していく「しあわせバイ信州運動」。

この運動の意義を県民の皆様に理解していただくため、中学生・高校生等による動画コンテストを開催します。たくさんの応募をお待ちしています!

募集内容

しあわせバイ信州運動の意義を県民に理解していただくための動画(30秒テレビCM)

応募資格

県内中学校、中等教育学校、高等学校、高等専門学校、特別支援学校に在学している方

募集期間

令和6年8月30日(金曜日)18時00分(必着)

応募方法

インターネットの専用ホームページまたは二次元コードから応募してください。QRコード(応募および説明会)
(URL:https://buy-shinshu.com/contest)

説明会

6月20日(木曜日)17時00分~オンラインにて説明会を実施します。参加を希望する方は専用ホームページまたは二次元コードからお申し込みください。

(説明会の内容は専用ホームページにてアーカイブ配信を行います。)

結果発表

9月20日(金曜日)
県公式及び専用ホームページで発表し、10月19日(土曜日)に予定するしあわせバイ信州PRイベントで表彰式を実施します。

各賞・景品等

最優秀賞1点ギフトカード+県特産品(3万円程度)長野放送内でのCM放送
優秀賞1点ギフトカード+県特産品(1万6千円程度)
特別賞3点県特産品(8千円程度)
※しあわせバイ信州運動に賛同していただけるパートナー店の「しあわせバイ信州コーナー」での放映を予定
問合せ先株式会社ながのアド・ビューロ担当:植松TEL:026-291-8605

※しあわせバイ信州運動の概要については以下ホームページまたは二次元コードから参照してください。QRコード(しあわせバイ信州運動)
(URL:https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/buyshinsyu.html)

 

 

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業政策課

担当者名:(担当)小岩井、辰野、永島

電話番号:026-235-7191

ファックス番号:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?