ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)6月プレスリリース資料 > ツキノワグマ出没注意報を全県に発令します

ここから本文です。

更新日:2024年6月5日

ツキノワグマ出没注意報を全県に発令します

 長野県(林務部)プレスリリース令和6年(2024年)6月5日

 先週末、県内において人身被害が2件発生し、また目撃件数が増加傾向となっていることから、県民の皆さんに改めて注意していただくため「ツキノワグマ出没注意報」を発令します。

クマ出没注意報の発令期間 

 令和6年6月5日から8月31日まで

区域

 県内全域

クマの出没状況

 (里地での目撃状況)
 ・令和6年5月 106件(同月比較 R5年 68件の1.6倍) 
 (平常年平均58件の1.8倍) 
 ・令和5年度通年 1,406件(R4年度770件、R3年度 1,059件) 
 (人身被害の状況)(里地での目撃状況)
 ・令和6年度 2件 2名(R5年度 11件12名)

<クマ出没注意報の発令基準>
 ・里地での目撃件数が平常年の1.5倍以上
 ・里地での人身被害の発生
 上記を基準に専門家の意見を踏まえ総合的に状況を判断して発令

県民の皆様へのお願い

 ・山に入る時は、遭遇リスクを軽減させるため、クマ鈴等、大きな音のでるものを携行し、複数人で行動してください。
 ・クマの出没が確認されている場所には近づかないでください。
 ・農作物の畑地の周囲での電気柵設置、生ごみの適切な処理など、クマを誘引しない対策をお願いします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:林務部森林づくり推進課

担当者名:(担当)塚平、田淵

電話番号:026-235-7273

ファックス番号:026-234-0330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?