ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計に関する広報等 > 令和4年度「統計の日」標語決定

ここから本文です。

更新日:2022年8月5日

令和4年度「統計の日」標語決定

総務省では、統計の重要性に対する関心と理解を深め、統計調査に対する国民のより一層の協力を頂けるようにと定めた「統計の日」(10月18日。昭和48年7月3日閣議了解)の周知を図り、毎年「統計の日」のポスターを始めとする広報媒体に活用するため標語を募集しています。

今年は、5,280点の応募の中から、特選作品等が下記のとおり決定されました。

 

(敬称略、学年は令和4年6月現在)

特選作品

一般の部

集まれば 大きな力に 統計調査
(神奈川県小田原市 岩谷 宗作)

佳作作品

小学生の部

かこげんざいみらい数値で見るの楽しいね
(群馬県前橋市立宮城小学校4年 小松原 由凪)

中学生の部

数字が教える確かな未来、あなたが支える統計調査
(東京都町田市立薬師中学校3年 前岡 里奈)

高校生の部

統計は未来を紡ぐ社会の基盤
(福岡県立須恵高等学校2年 中村 一吹)

統計調査員の部

統計の 数字の先に 未来の姿
(静岡県湖西市登録調査員 鳥居 忠嗣)

公務員の部

見て分かる 時代の流れと その変化
(千葉県我孫子市役所 梶間 悠太)

 

 

お問い合わせ

企画振興部総合政策課統計室

電話番号:026-235-7070

ファックス:026-235-0517

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?