ここから本文です。
更新日:2023年1月5日
東信労政事務所
労働問題や社会経済の状況などについての知識を幅広く学んでいただくため、各種労働教育講座を開催しています。いずれの講座も受講料は無料で、どなたでも参加できます。なお、詳細は内容が確定次第掲載します。また、過去の講座の開催状況は、ページ下のファイルをご覧ください。
地区労働 フォーラム |
労働基準法を基本に労働問題全般について、地域の実情に合わせ適当な時期・状況に適った課題をテーマに講演会を実施します。 【佐久会場】11月10日(木曜日)終了しました。 演題「若者を採用・定着化できる企業のヒミツ」 【上田会場】10月31日(月曜日)終了しました。 演題「働き方改革と労働契約」 |
---|---|
心の健康づくり フォーラム |
健康で安心して働ける職場環境づくりを促進するため、職場のメンタルヘルスをテーマとする講演会を実施します。 令和4年8月31日(水曜日)演題:「NEXTメンタルヘルス」終了しました。 ~在宅・育児・介護・治療との両立…多様な時代のメンタルヘルス対策~ |
人権啓発講座 |
人権問題に対する正しい理解を深め、差別のない明るい職場環境づくりのため、講演会を実施します。 |
労務管理改善 リーダー研修会 |
中小企業における労務管理改善リーダーを養成するため、人事・労務管理、人材育成、福利厚生等をテーマとした講義形式や討議形式による講習会等を実施します。 【佐久会場】12月5日(月曜日)終了しました。 演題「職場におけるハラスメント対策」 【上田会場】11月22日(火曜日)終了しました。 演題「子育てと仕事の両立(育児・介護休業法改正)」 労務管理改善リーダー研修会(11月上田、12月佐久)のご案内(PDF:131KB) 労務管理改善リーダー研修会(11月上田、12月佐久)受講申込書(エクセル:103KB) 【上田会場】1月24日(火曜日) 演題「中小企業でもすぐ取り組める採用力強化セミナー」 ~候補者を逃がさない選考のポイント~ |
過去の労働教育講座の開催状況は次のファイルをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください