ホーム > 防災・安全 > 災害情報 > 令和元年東日本台風(台風第19号)への長野県の対応について

ここから本文です。

更新日:2024年2月28日

令和元年東日本台風(台風第19号)への長野県の対応について

目次

復旧・復興方針

被災者の生活再建支援のための制度

長野県の被害状況

長野県の対応(本部員会議等)

寄付・義援金

「令和元年東日本台風(台風第19号)災害に関するご意見ボックス」について

令和元年東日本台風(台風第19号)災害復旧・復興方針

令和元年10月に発生した令和元年東日本台風(台風第19号)災害からの復旧・復興に向け、県が行う取組を「令和元年台風第19号災害復旧・復興方針として取りまとめました。
これを基に被災された方々が1日でも早く安心した生活を取り戻せるよう、地域の想いに寄り添いながら、県組織一丸となって引き続き市町村や関係機関と連携し全力で取り組んでまいります。

 令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害による被災者の生活再建のための支援の概要

支援概要1

概要2

信州被災者生活再建支援制度について

制度の詳細は、支援制度のページからご確認ください。

 生活再建支援情報について

「被災者支援制度ガイドブック(令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害)」を作成しました。本ガイドブックは、被災市町村が被災者に対して支援制度を紹介するための基礎となる情報をまとめたものです。市町村ごとに、独自の支援制度や連絡先等を追加し、被災者支援のためにご活用いただく事を想定しています。

被災者支援制度ガイドブック(令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害)(令和元年11月27日現在)(PDF:2,134KB)

 長野県の対応について

緊急通行車両の通行確保について【12月2日:指定廃止】

緊急車両の通行確保を目的に、長野市、須坂市内の道路について、災害対策基本法第76条の6第1項の規定に基づく区間指定を10月14日に行いました。
別添区間においては、通行に支障のある場合には、立ち往生車両の移動等を行います。
当該道路に放置している車両は、速やかに移動するようお願い致します。

緊急車両の通行確保のため、災害対策基本法に基づき道路上の放置車両に必要な処置をします。(PDF:1,179KB)

国への要請について

令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)に伴う大雨災害を受け、10月13日に県内現地視察に訪れた武田良太内閣府特命担当大臣(防災)に対し、早期の復旧に向けた最大限の支援をいただくよう強く要請しました。

 長野県の被害状況について※変更となった場合更新します。

人的被害・住家被害等の状況(PDF:104KB)令和6年2月28日現在

令和元年東日本台風(台風第19号)に関する被害額について(PDF:79KB)令和2年9月18日現在

本部員会議等

暮らし・生業再建本部会議

災害対策本部員会議(令和2年3月26日廃止)

警戒・対策本部員会議(令和元年10月12日災害対策本部へ切替)

第1回(10月11日(金曜日)午後3時30分~)(PDF:1,171KB)

寄付・義援金について

「令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害義援金」の受付(受付終了)

<受付は終了しました>

令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)により、被災された方々を支援するため、義援金を受け付けます。

詳細は義援金の受付について【特設ページ】からご確認ください。

ふるさと信州寄付金による災害時支援寄付の受付(受付終了)

<受付は終了しました>

長野県では、令和元年10月13日に令和元年東日本台風(台風第19号)により発生した災害に対し、ふるさと信州寄付金(長野県へのふるさと納税)による災害支援寄付受付を開始します。

皆様のご支援をお願いいたします。

ふるさと信州寄付金の活用実績

多くの皆様からの温かいご支援に心から感謝申し上げます。
お寄せいただいた寄付金を、令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害の復興支援、被災者支援として、以下のとおり活用させていただきました。

 「令和元年東日本台風(台風第19号)災害に関するご意見ボックス」について(受付終了)

<受付は終了しました>

令和元年東日本台風(台風第19号)による災害関連のご意見をお受けするため、専用のご意見ボックスを設けました。
いただいたご意見等は以下をご覧ください。

ご意見のある場合は、県民ホットラインにお寄せください。

 

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理部危機管理防災課

電話番号:026-235-7184

ファックス:026-233-4332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?