令和元年東日本台風(台風第19号)への長野県の対応について
目次
復旧・復興方針
被災者の生活再建支援のための制度
長野県の被害状況
長野県の対応(本部員会議等)
寄付・義援金
「令和元年東日本台風(台風第19号)災害に関するご意見ボックス」について
令和元年10月に発生した令和元年東日本台風(台風第19号)災害からの復旧・復興に向け、県が行う取組を「令和元年台風第19号災害復旧・復興方針として取りまとめました。
これを基に被災された方々が1日でも早く安心した生活を取り戻せるよう、地域の想いに寄り添いながら、県組織一丸となって引き続き市町村や関係機関と連携し全力で取り組んでまいります。
- 令和3年9月21日第10次改訂(PDF:1,006KB)
- 令和3年3月24日第9次改訂(PDF:1,103KB)
- 令和2年9月25日第8次改訂(PDF:1,172KB)
- 令和2年6月15日第7次改訂(PDF:1,171KB)
- 令和2年3月27日第6次改訂(PDF:1,195KB)
- 令和2年2月14日第5次改訂(PDF:1,219KB)
- 令和2年2月6日第4次改訂(PDF:1,152KB)
- 令和元年12月20日第3次改訂(PDF:1,118KB)
- 令和元年11月22日第2次改訂(PDF:1,096KB)
- 令和元年11月12日第1次改訂(PDF:882KB)
- 令和元年10月31日策定(PDF:1,592KB)
令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害による被災者の生活再建のための支援の概要


制度の詳細は、支援制度のページからご確認ください。
生活再建支援情報について
「被災者支援制度ガイドブック(令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害)」を作成しました。本ガイドブックは、被災市町村が被災者に対して支援制度を紹介するための基礎となる情報をまとめたものです。市町村ごとに、独自の支援制度や連絡先等を追加し、被災者支援のためにご活用いただく事を想定しています。
被災者支援制度ガイドブック(令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害)(令和元年11月27日現在)(PDF:2,134KB)
長野県の対応について
緊急通行車両の通行確保について【12月2日:指定廃止】
緊急車両の通行確保を目的に、長野市、須坂市内の道路について、災害対策基本法第76条の6第1項の規定に基づく区間指定を10月14日に行いました。
別添区間においては、通行に支障のある場合には、立ち往生車両の移動等を行います。
当該道路に放置している車両は、速やかに移動するようお願い致します。
緊急車両の通行確保のため、災害対策基本法に基づき道路上の放置車両に必要な処置をします。(PDF:1,179KB)
国への要請について
令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)に伴う大雨災害を受け、10月13日に県内現地視察に訪れた武田良太内閣府特命担当大臣(防災)に対し、早期の復旧に向けた最大限の支援をいただくよう強く要請しました。
長野県の被害状況について※変更となった場合更新します。
人的被害・住家被害等の状況(PDF:104KB)令和3年9月6日現在
令和元年東日本台風(台風第19号)に関する被害額について(PDF:79KB)令和2年9月18日現在
暮らし・生業再建本部会議
災害対策本部員会議(令和2年3月26日廃止)
- 第39回(令和2年1月29日(水曜日)11時00分~)(PDF:1,063KB)
- 第38回(12月27日(金曜日)10時20分~)(PDF:326KB)
- 第37回(12月20日(金曜日)14時15分~)(PDF:427KB)
- 第36回(12月13日(金曜日)15時30分~)(PDF:641KB)
- 第35回(12月6日(金曜日)15時15分~)(PDF:380KB)
- 第34回(12月2日(月曜日)15時15分~)(PDF:453KB)
- 第33回(11月29日(金曜日)15時00分~)(PDF:1,910KB)
- 第32回(11月26日(火曜日)15時00分~)(PDF:2,097KB)
- 第31回(11月22日(金曜日)13時30分~)(PDF:2,851KB)
- 第30回(11月20日(水曜日)11時00分~)(PDF:1,690KB)
- 第29回(11月18日(月曜日)15時00分~)(PDF:3,161KB)
- 第28回(11月15日(金曜日)10時45分~)(PDF:1,720KB)
- 第27回(11月13日(水曜日)15時00分~)(PDF:3,586KB)
- 第26回(11月11日(月曜日)14時30分~)(PDF:2,351KB)
- 第25回(11月8日(金曜日)15時00分~)(PDF:3,194KB)
- 第24回(11月6日(水曜日)15時00分~)(PDF:4,981KB)
- 第23回(11月4日(月曜日)11時00分~)(PDF:1,829KB)
- 第22回(11月1日(金曜日)14時30分~)(PDF:4,273KB)
- 第21回(10月30日(水曜日)13時00分~)(PDF:8,413KB)
- 第20回(10月28日(月曜日)15時00分~)(PDF:2,427KB)
- 第19回(10月27日(日曜日)15時00分~)(PDF:2,087KB)
- 第18回(10月26日(土曜日)15時00分~)(PDF:2,175KB)
- 第17回(10月25日(金曜日)15時00分~)(PDF:5,411KB)
- 第16回(10月24日(木曜日)15時00分~)(PDF:2,788KB)
- 第15回(10月23日(水曜日)15時00分~)(PDF:2,921KB)
- 第14回(10月22日(火曜日)15時00分~)(PDF:3,155KB)
- 第13回(10月21日(月曜日)15時00分~)(PDF:5,370KB)
- 第12回(10月20日(日曜日)15時00分~)(PDF:3,245KB)
- 第11回(10月19日(土曜日)15時00分~)(PDF:5,256KB)
- 第10回(10月18日(金曜日)15時00分~)(PDF:4,015KB)
- 第9回(10月17日(木曜日)15時00分~)(PDF:3,165KB)
- 第8回(10月16日(水曜日)15時00分~)(PDF:2,154KB)
- 第7回(10月15日(火曜日)16時00分~)(PDF:4,644KB)
- 第6回(10月14日(月曜日)20時40分~)(PDF:7,171KB)
- 第5回(3)(PDF:2,662KB)
- 第5回(2)(PDF:12,994KB)
- 第5回(1)(10月13日(日曜日)21時15分~)(PDF:1,781KB)
- 第4回(10月13日(日曜日)10時20分~)(PDF:5,533KB)
- 第3回(10月12日(土曜日)22時30分~)(PDF:4,315KB)
- 第2回(10月12日(土曜日)18時15分~)(PDF:4,367KB)
- 第1回(10月12日(土曜日)16時30分~)(PDF:1,512KB)
警戒・対策本部員会議(令和元年10月12日災害対策本部へ切替)
第1回(10月11日(金曜日)午後3時30分~)(PDF:1,171KB)
「令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害義援金」の受付(受付終了)
<受付は終了しました>
令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)により、被災された方々を支援するため、義援金を受け付けます。
ふるさと信州寄付金による災害時支援寄付の受付(受付終了)
<受付は終了しました>
長野県では、令和元年10月13日に令和元年東日本台風(台風第19号)により発生した災害に対し、ふるさと信州寄付金(長野県へのふるさと納税)による災害支援寄付受付を開始します。
ふるさと信州寄付金の活用実績
多くの皆様からの温かいご支援に心から感謝申し上げます。
お寄せいただいた寄付金を、令和元年令和元年東日本台風(台風第19号)災害の復興支援、被災者支援として、以下のとおり活用させていただきました。
「令和元年東日本台風(台風第19号)災害に関するご意見ボックス」について(受付終了)
<受付は終了しました>
令和元年東日本台風(台風第19号)による災害関連のご意見をお受けするため、専用のご意見ボックスを設けました。
いただいたご意見等は以下をご覧ください。
ご意見のある場合は、県民ホットラインにお寄せください。
ページの先頭へ戻る