ここから本文です。
更新日:2024年10月11日
受理番号 |
件名 |
審査結果 |
※地方自治法 第125条の規定 による措置 |
---|---|---|---|
請第11号 |
訪問介護基本報酬の引き下げ撤回と、介護報酬引き上げの再改定を早急に行うことを求める意見書提出について |
継続審査 |
受理番号 |
件名 |
審査結果 |
---|---|---|
陳第264号 |
県立武道館の検討を求めることについて | 不採択 |
陳第265号 |
保育士配置基準改善の確実な実施と保育士処遇改善のための公定価格の引き上げについて |
採択 |
陳第266号 |
水道施設耐震化事業の財政支援に係る採択基準等の見直しについて | 採択 |
陳第267号 |
個人番号カードを持たない人(任意)は医療皆保険が使えなくなる懸念について | 採択 |
陳第268号 |
特措法の法なしの現コロナ対策について | 採択 |
陳第269号 |
医療オンラインシステムは個人のプライバシー及び個人情報の侵害のおそれがあることについて | 不採択 |
陳第271号 |
マイナンバーカードを利用したオンライン転出の周知について | 採択 |
陳第272号 |
路線バスに係る地域間幹線系統確保維持費補助金の拡充について | 採択 |
陳第273号 |
地域鉄道安全性向上事業費補助金の拡充について | 採択 |
陳第274号 |
母子生活支援施設の整備等に対する県の財政支援について | 継続審査 |
陳第275号 |
令和10年(2028年)第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会に係る財政的支援の拡充について | 継続審査 |
陳第276号 |
ながの電子調達システム利用に対する市町村への財政支援等について | 継続審査 |
陳第277号 |
コンサル関係入札をながの電子調達システムの対象とすることについて | 採択 |
陳第278号 |
福祉医療給付事業窓口無料化の障がい者への拡大について | 継続審査 |
陳第279号 |
民生委員・児童委員制度の在り方及び負担軽減について | 採択 |
陳第280号 |
訪問介護における介護報酬の見直しについて | 採択 |
陳第281号 |
行政処分等に伴う自立支援給付費等負担金の返還に係る制度の見直しについて | 採択 |
陳第282号 |
障がい者の自立促進のための農福連携の推進について | 継続審査 |
陳第283号 |
農福連携の推進のための障がい者等が働きやすい環境整備に向けた支援の充実について | 採択 |
陳第284号 |
農福連携の推進のための通販拡大や企業とのマッチングに向けたプラットフォームの構築について | 採択 |
陳第285号 |
国の循環型社会形成推進交付金による市町村への財政支援について | 採択 |
陳第286号 |
農業振興地域の整備に関する法律の一部改正に係る農用地面積目標の弾力的な運用について | 採択 |
陳第287号 |
ツキノワグマ対策について | 採択 |
陳第288号 |
ツキノワグマの出没情報提供のための共有プラットフォームの整備について | 採択 |
陳第289号 |
準中型車両以上及び特殊車両免許取得費用に係る補助制度の創設について | 継続審査 |
陳第290号 |
多様化した児童生徒へのより細やかな指導の実現を求めることについて | 採択 |
陳第291号 |
公立高校が魅力的で、特色ある学校づくりを進めるとともに、一人でも多くの生徒が希望する進路を実現できるようにするための支援を求めることについて | 継続審査 |
陳第292号 |
天龍村における国道・県道の改良整備推進等について | 採択 |
陳第293号 |
児童・生徒の安全確保について | 採択 |
陳第294号 |
大町市の学校再編について | 継続審査 |
陳第295号 |
高校募集定員・高校再編・高校入試制度改革について | 継続審査 |
陳第296号 |
特別支援教育の充実について | 継続審査 |
陳第297号 | へき地手当支給率の改善について | 継続審査 |
陳第298号 | 臨時的任用職員・任期付採用職員・再任用職員・定年延長職員・会計年度任用職員について | 継続審査 |
陳第299号 |
定数内臨時的任用職員の解消及び教職員数の増員について |
継続審査 |
陳第300号 | 部活動と小学校の課外活動について | 継続審査 |
陳第301号 | 教職員のなり手不足及び過酷な労働条件(ブラック化)改善のための業務軽減や日課等の柔軟性について | 継続審査 |
陳第302号 | 義務教育費国庫負担制度について | 採択 |
陳第303号 | 30人規模学級の継続について | 継続審査 |
陳第304号 | 日本語指導・外国籍等児童・生徒支援指導の充実について | 継続審査 |
陳第305号 | 不適応・不登校児童・生徒への支援充実について | 継続審査 |
陳第306号 | 宿泊行事に関する人材確保について | 継続審査 |
陳第307号 | 教育予算の確保について | 継続審査 |
陳第308号 | 全国学力・学習状況調査等の扱いについて | 継続審査 |
陳第309号 | 学校における感染症対策について | 継続審査 |
陳第310号 | 学校自己評価制度について | 継続審査 |
陳第311号 | 学校における働き方改革について | 継続審査 |
陳第312号 | 教員免許更新制度にかわる研修制度について | 採択 |
陳第313号 | 教員の人事異動・任用について | 継続審査 |
陳第314号 | 主幹指導主事訪問の内容変更にかかわる確認事項について | 継続審査 |
陳第315号 | 教職員の生活について | 継続審査 |
陳第316号 | 観光産業に対する支援について | 採択 |
陳第317号 | 人手不足対策とカーボンニュートラルの実現について | 採択 |
陳第318号 | 首都圏等からのアクセスの向上及び観光地間を結ぶ二次交通の確保・充実に向けた支援について | 採択 |
陳第319号 | 竹林整備に係わる支援の充実について | 採択 |
陳第320号 | 一級河川唐沢川(南方~古町北部)河川改修の整備推進について | 採択 |
陳第321号 | 主要地方道松川インター大鹿線の防災事業の推進及び国道152号の通年通行の実施について | 採択 |
陳第322号 | 下伊那北部地区活性化に向けて竜神大橋の早期完成について | 採択 |
陳第323号 | 県道上飯田線の交通アクセス改善について | 採択 |
陳第324号 | 小中学校給食費への財政支援について | 継続審査 |
陳第325号 | 高齢者等の交通弱者の移動支援について | 継続審査 |
陳第326号 | 社会福祉制度の分野において、専門性を有する職員の確保について | 採択 |
陳第327号 | 3地区消費生活センターの存続について | 不採択 |
受理番号 |
件名 |
審査結果 |
---|---|---|
陳第50号 |
準中型車両以上及び特殊車両免許取得費用に係る補助制度の創設について | 取下げ |
陳第52号 |
公立高校が魅力的で特色ある学校づくりを進めるとともに、一人でも多くの生徒が希望する進路を実現できるための支援を求めることについて |
取下げ |
令和5年11月定例会付託分・令和6年10月4日許可
受理番号 |
件名 |
審査結果 |
---|---|---|
陳第201号 | 高校募集定員・高校再編・高校入試制度改革について | 取下げ |
陳第202号 | 特別支援教育の充実について | 取下げ |
陳第203号 | へき地手当支給率の改善について | 取下げ |
陳第204号 | 教職員数の増員について | 取下げ |
陳第205号 | 学校における働き方改革について | 取下げ |
陳第208号 | 30人規模学級の継続について | 取下げ |
陳第209号 | 日本語指導・外国籍等児童生徒支援指導の充実について | 取下げ |
陳第210号 | 不適応・不登校児童生徒への支援充実について | 取下げ |
陳第211号 | 養護教諭に対する代替措置について | 取下げ |
陳第212号 | 教育予算の確保について | 取下げ |
令和6年6月定例会付託分・令和6年10月4日許可
受理番号 |
件名 |
審査結果 |
---|---|---|
陳第240号 |
障がい者の福祉医療費給付事業における県補助の対象範囲拡大について | 取下げ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください