ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)6月プレスリリース資料 > デジチャレ信州「女性デジタルインターン」受講生募集中!

ここから本文です。

更新日:2024年6月13日

デジチャレ信州「女性デジタルインターン」受講生募集中!

長野県(産業労働部)プレスリリース令和6年(2024年)6月13日

柔軟な働き方が実現しやすく、成長期待分野であるデジタル分野への就職を後押しするため、求職中の女性を対象とした「女性デジタルインターン」の受講生を募集します。「女性デジタルインターン」では、デジタルスキルを習得できるオンライン学習のほか、県内企業でのインターンシップと就職支援を一体的に行います。皆さまからのご応募、お待ちしております。

「女性デジタルインターン」のポイント

県内企業のインターンシップで実務経験! そのまま採用も!

参加費は無料。インターンシップ中、給与、交通費、託児費用を支給(※)

eラーニングで自分のペースで希望に合った学習を進めることが可能!

実績豊富な専門アドバイザーが就職活動を伴走支援!

多様な働き方(正社員・フルタイム、時短勤務・フレックス等の希望する働き方)を支援

 

 (※)失業保険を受給されている方は、ハローワークへの申告等が必要となりますので、ご相談ください。

訓練内容・募集期間

対象者

県内在住の女性求職者(就業経験が無い方も歓迎!)
・県内でデジタル関連等の仕事に就職を希望する者

訓練・支援内容

<基本カリキュラム>

 (1)【オンライン研修】20時間のビジネス・IT基礎研修(PC貸与あり) 
 (2)【実務研修】県内企業での40時間(目安)のインターンシップ

<自主学習>
 ビジネスの基礎から実践的なデジタルスキルまで学べるeラーニング

<就職支援>
 女性に寄り添ったキャリアカウンセリング

訓練開始

 第1回:7月下旬 申込期限:7月15日(月曜日) 

 第2回:9月下旬 申込期限:9月16日(月曜日)  

 第3回:11月下旬 申込期限:11月18日(月曜日)

 ※いずれかの開始時期をお選びいただけます。詳細は以下「申し込み方法」のホームページからご確認いただき、各申込期限までにお申し込みください。

 (定員に達し次第、受付を終了)

 なお、お申し込み後、面談による選考を行い、参加者を決定します。

定員

30名

※多数の応募が予想されます。早めのお申込みをご検討ください

申し込み方法

 下記の二次元コードまたはURLからお申し込みください。

qr

 https://digi-intern.pj-adecco.jp/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 


 



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業人材育成課

電話番号:026-235-7202

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?