ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)7月プレスリリース資料 > 「ヤングケアラーのことをみんなで学ぶ研修会」を開催します

ここから本文です。

更新日:2024年7月12日

「ヤングケアラーのことをみんなで学ぶ研修会」を開催します

長野県(県民文化部)プレスリリース令和6年(2024年)7月12日

県では、今年度、ヤングケアラー(※)支援として、専用相談窓口設置やコーディネーターの配置、研修会の開催等の取組を進めているところです。

この度、ヤングケアラーの当事者の思いを学び、理解を深めるため「ヤングケアラーのことをみんなで学ぶ研修会」を伊那市内で開催しますので、ぜひご参加ください。

(※)「ヤングケアラー」とは、家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子どものことです。

開催日時・場所

日時 令和6年8月10日(土)午後1時から午後4時まで

場所 伊那公民館講堂(伊那市中央5052)

内容

基調講演「ヤングケアラーの理解にむけて ~きょうだいの視点から~」

講師 有馬桃子氏(にじいろもびーる代表)

シンポジウム「ヤングケアラーをとりまくそれぞれの関わりと地域づくり」

シンポジスト

〇相澤純也氏(南信州きょうだいの会こたつむり代表)

〇小口智世氏(産業カウンセラー、労務コンサルタント)

〇清水彩夏氏(居住支援法人ふれあいToiro Base 相談員)

コメンテーター

〇有馬桃子氏(にじいろもびーる代表)

※研修会の詳細は、下記の研修会案内チラシでご確認ください。

参加対象

ヤングケアラー支援者及びヤングケアラー支援に関心のある方等

開催方法

会場参加とオンラインのハイブリット開催

申込方法(無料、事前申込制:7月31日(水)まで)

以下URL又は研修会案内チラシに記載をしている二次元コードからお申し込みください。

https://forms.gle/TMNHEs87FDy96pDQ9(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部こども若者局 次世代サポート課

担当者名:高野、中山

電話番号:026-235-7210

ファックス番号:026-235-7087

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?