ホーム > 教育・子育て > 子ども・若者支援 > 施策・計画(子ども・若者支援) > 「信州こどもカフェ」(子どもの居場所づくり)について > 信州こどもカフェを応援したい方へ

ここから本文です。

更新日:2023年5月25日

信州こどもカフェを応援したい方へ

県では信州こどもカフェの活動を応援するため、ボランティアの募集情報の提供やフードドライブを実施しております。

信州こどもカフェマップ

県内の信州こどもカフェの名称や所在地などが分かる「信州こどもカフェマップ」を作成しております。
信州こどもカフェを利用したい方は、是非ご活用ください。
開催日時、場所、参加費等は変更になることがありますので、事前に各信州こどもカフェにお問い合わせください。

信州こどもカフェマップ
こどもカフェマップ

詳細情報(写真、特徴等)
詳細情報例

ボランティアの募集情報

長野県将来世代応援県民会議(県庁次世代サポート課内)では、食事の準備、学習支援、遊びなどさまざまな活動でボランティアを必要としている信州こどもカフェの情報をtwitterで発信しています。ご関心のある方はtwitterをご覧いただき、ぜひ、活動にご参加ください。

長野県将来世代応援県民会議ツイッター

ボランティア募集チラシ(PDF:932KB)

フードドライブ開催情報

フードドライブとは、家庭や企業などにある食料をご寄付いただき、福祉団体、施設へ寄付する活動です。
県では、信州こどもカフェの食事提供に必要な食料を支援するため、フードドライブを定期的に開催しています。

【次回の開催】夏休み前フードドライブチラシ

  • 令和5年6月12日(月)~7月14日(金)「夏休み前フードドライブ統一キャンペーン」
    開催情報


【過去の開催】

  • 令和4年11月21日(月)~12月16日(金)「年末フードドライブ統一キャンペーン」
    開催結果:総重量13,792kg(うちお米11,783kg)※県庁・合同庁舎に寄付いただいたもの
  • 令和4年10月1日(土)~10月31日(月)「食品ロス削減月間フードドライブ統一キャンペーン」
    開催結果:総重量4,264kg(うちお米2,923kg)※県庁・合同庁舎に寄付いただいたもの
    開催結果詳細はこちら
  • 令和4年6月13日(月)~7月15日(金)「夏休み前フードドライブ統一キャンペーン」
    開催結果:総重量3,641kg(うちお米1,523kg)※県庁・合同庁舎に寄付いただいたもの
    ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!

寄付の受付

信州こどもカフェの活動を支援するために、寄付金や食料の寄付をご検討されている場合は、こども若者局次世代サポート課までご連絡ください。

テクノホーム長野株式会社様の寄付金贈呈式

:令和4年(2022年)11月21日
:県庁特別応接室
寄付者:テクノホーム長野株式会社表取締役社長原賢一
寄付金:500万円

テクノホーム長野株式会社様は平成30年度からご寄付をいただいております。

贈呈式写真

(贈呈式での記念撮影:右から竹原代表取締役社長、阿部知事)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部こども若者局 次世代サポート課

電話番号:026-235-7210

ファックス:026-235-7087

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?