ホーム > 上田地域振興局 > 管内情報 > 各課等業務のご案内 > 林務課 > 上田地域の国際森林認証について

ここから本文です。

更新日:2022年10月27日

上田地域振興局

上田地域の国際森林認証について

森林認証制度は、持続可能な森林経営を実現するために策定した森林管理手法などを第三者機関が国際的基準に照らして審査・認証する制度です。

上田管内で持続的な経営を目指す森林については、上小森林認証協議会が窓口となって森林認証を取得しており、地域における森林・林業の規範となる適正な森林管理に取り組んでいます。

森林認証(SGEC)の取得

1証取得者

上小森林認証協議会(平成28年2月18日設立)

会長羽田健一長和町

会員上田市、東御市、長和町、青木村、長野県及び信州上小森林組合

事務局上小林業振興

山林の写真

2認証の状況

管内4市町村、関係7財産区等及び管内県有林の13団体9,443ha

会員 名称(山林名)

面積

(森林簿面積:ヘクタール)

上田市

市有林

2,635.63

上田市東御市真田共有財産組合

1,574.49

上田市武石財産区(面積は国土調査面積)

1,246.98

東御市

市有林

38.71

東御市滋野財産区

23.45

長和町

町有林

1,400.52

長和町古町財産区

215.45

長和町大門財産区

1,155.56

長和町長久保財産区

130.54

青木村

青木村及び上田市共有財産組合

439.12

村有林

33.22

長野県

県営林

540.59

信州上小森林組合

 

8.63

合計

9442.89

 

上小森林認証協議会森林管理マニュアル(PDF:8,277KB)

3証機関

一般社団法人緑の循環認証会議(SGEC)

4証期間

令和3年4月27日から令和8年4月26日

5証番号

JAFTA-057

森林管理認証は、森林経営の持続性や環境保全への配慮等に関する一定基準を満たした森林を認証する制度です。認証の取得受けて協議会では、上小地域の森林と環境を守り・育てるため、より一層森林の適正な管理を普及して持続可能な森林経営を目指し、認証された森林を緑豊かな地域の環境学習の場として活かしていきます。

『緑の循環』認証会議(SGEC)認証書(PDF:688KB)

6後の取組

上小森林認証協議会は、地域に貢献する認証材を目指し、認証森林の整備と認証木材の利用を積極的に進めるとともに、林業活動がもたらす効果を調べ、その見える化に取り組む「にぎやかな森プロジェクト」をスタートしました。

また、この取り組みにご賛同いただける応援団も募集しているので、森林を通じたCSR活動をご検討中の企業様におかれましては認証協議会事務局までお問合せください。

上小森林認証協議会チラシ(PDF:986KB)

にぎやかな森プロジェクトチラシ(PDF:331KB)

森林認証制度のロゴ

森林認証制度とは

森林認証制度は、海外を中心に多くの森林認証システムが構築されていますが、わが国でも日本らしい森林認証を策定しようとする気運が高まり、平成15年6月に「緑の循環」認証会議(SGEC)が創られました。森林認証とは、森林そのものの品質を保証するものであり、森林の認証の可否を判定するための認証基準として7項目の基準が定められています。

SGEC『緑の循環』の7つの基準

SGEC『緑の循環』認証会議のホームページへ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

世界的に推奨されている持続可能な森林管理の考え方をもとに、日本の現状にあわせてつくられた国際性を持つ基準です。

基準1認証対象森林の明示およびその管理方針の確定

基準2生物多様性の保全

基準3土壌および水資源の保全と維持

基準4森林生態系の生産力および健全性の維持

基準5持続的森林経営のための法的、制度的枠組み

基準6社会、経済的便益の維持および増進

基準7モニタリングと情報公開

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県上田地域振興局林務課

長野県上田市材木町1-2-6

電話番号:0268-25-7138

ファックス番号:0268-27-2245

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?