ホーム > 長野県環境保全研究所 > 実績・活動 > 研究所の業務風景 > 大気環境部の業務風景

ここから本文です。

更新日:2022年9月30日

環境保全研究所

大気環境部の業務風景

大気環境部で行っている調査・研究や日常の出来事などの業務風景を掲載しています。

 堆肥化施設排出口の臭気指数を測定しました(令和4年9月30日)

 令和4年8月24日、当所研修室において堆肥化施設排出口の臭気指数調査を実施しました。

 測定機器を使った検査では、個別の悪臭成分についてそれぞれの濃度を測定できますが、臭気全体としてどんな状況かを表すのは困難です。そこで、人間の嗅覚を使った検査である臭気指数調査を実施しており、より人の感覚に近い結果を得ることができます。

 測定方法はパネルと呼ばれる検査をする人を6名集め、検体を段階的に希釈して袋に詰め、それぞれどこまでにおいを確認できたかによって臭気指数を求めていくものです。

 環境保全研究所では、このようにとてもアナログな測定も実施しています。

試験準備の様子

においを判別している様子

 大気環境測定車あおぞら号を設置しました(令和3年11月2日)

 令和3年10月11日、大気環境測定車あおぞら号を中川村渡場地区に設置しました。なお、当日は天候に恵まれ、晴天の中、下の左写真のようにして1時間余りかけて、測定車を設置しました。

 測定項目については、大気汚染物質は、浮遊粒子状物質、窒素酸化物等9項目、気象観測は、風向、風速等5項目です。

 右写真は調査対象の道路の写真です。リニア新幹線のトンネル掘削工事に伴う、土砂運搬用大型車両の影響調査を目的としています。結果の速報値は調査終了の概ね1カ月後に、上伊那地域振興局を通して中川村に報告される予定です。

測定車設置の様子

調査対象道路の様子

 

お問い合わせ

所属課室:長野県環境保全研究所 

長野県長野市大字安茂里字米村1978

電話番号:026-227-0354

ファックス番号:026-224-3415

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?