出前講座のご案内
当所で行っている研究内容に関連した講座を出前いたします。おおよそ20名の参加者が集まれば、研究員を講師として派遣します。出前講座の内容については、テーマ一覧をご覧ください。なお、講師料、資料代等の費用は必要ありません。中学生以上を対象にしていますが、小学生対象の講座も可能です。また、掲載されていないテーマでもご希望に沿える場合がございます。内容につきましては、お気軽に下記連絡先へご相談ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症対策のため、講座開催にあたっては主催者(申込者)は以下に留意の上、申し込みをお願いします。
留意点
(1)参加者について
- 当日の検温、健康チェックを行ってください。
- 受講時はマスクの着用をお願いします。
- 受講者に感染者がいた場合に備え、参加者の氏名、連絡先の把握をお願いします。
- 石鹸での手洗いや手指消毒を徹底してください。
(2)開催する場所について
- 講座を開催する場所については、参加人数に応じてゆとりのある会場を確保してください。
- 会場は換気ができる場所を確保し、こまめに換気してください。
- 受講者と講師の身体的距離が2メートル確保できるよう配慮してください。
- 受講者は横並びで着席するようにしてください。
(3)その他
- 開催様態等に応じて「イベント開催の目安について」(令和4年3月4日付け長野県新型コロナウイルス感染症対応方針(3月7日以降))に基づく必要な感染防止対策を行う
出前講座申込書.docに次の事項をご記入いただき、メール又はファックスで下記連絡先までお送りください。申込みは原則として希望日の1ヶ月前までにお願いします。
- 団体名
- 代表者氏名
- 住所
- 電話番号
- 担当者氏名
- テーマ
- 日時
- 場所
- 参加者数/参加者内訳
- 希望する講座の内容(講座の趣旨や企画者のお考えなど)
お願い
- 講演時間は、原則として60-90分程度といたします。
- 環境保全または保健衛生になじまない集会はお断りする場合があります。
- 営利目的,政治活動,宗教活動を目的とする場合は対象となりません。
- 会場の設営経費や,有償資料の購入代金等は申込者の負担となります。
- 業務の都合上,日程等必ずしもご希望に沿えない場合がございます。